目次

おそらく、子持ちのお母さまか歯医者さんくらいしか知らないかと思います。
かくいう私は「お~!!プレオルソってこんなのなんだ~」って驚いたので、こういうブログを始めました。
当然大人になるまで知りませんでしたね( ´∀` )。
ネットでは大人が使った事例がない・・
調べてみてわかりましたが、ネットでも大人が使ったらどうなるかといった情報がほぼありません。
子供用だからでしょうね(笑)。
大人が使って、どんな効果が出て、どのような理屈で改善されるか・・・ということを書き続けていきたいと思います。
ましてや大人が使ったらどうなのか??ということもネットでは情報がないです。
(金属ブラケットなどの情報はたくさんありましたが)
プレオルソって何?
プレオルソについてちょっとした説明をします。
写真にあるようにマウスピースみたいな感じです👀これをはめて矯正するというわけです。
もっと詳しく言うと、舌に本来あるべき位置を教育するためのものです。確かに樹脂っぽくて柔らかい材質では歯を動かせそうにはありませんね(笑)。
あくまで舌の教育用!!これが大切な考えです。
付けているときも舌の位置が正しいところか常に意識する必要があります。
違和感があるってことは、舌が本来あるべき位置にないと認識しないといけないとのこと。
マウスピース(プレオルソ)矯正はヨーロッパ由来!
歯医者さん曰く、ヨーロッパではプレオルソ、マウスピースを使った舌トレ矯正治療が主流だそうです。
日本には最近伝わったばかりで、あまり認知はされていないのだとか・・・。
過去に鎖国していた国だけあって、新しい習慣が馴染むまでに時間がかかりそうですね。
ネットではどんな情報が多いのか?
子供での利用例は一部の医療機関で見受けられるとのこと・・・。
*子供の舌癖を治しましょう!ってサイトはかなりあります。
この手の情報はよっぽど歯列矯正に関して意識の高い人じゃないとまず探さないとのことです。
日本だと芸能人や歯並びの悪い方しか調べませんしね( ´∀` )。
(先進諸国の富裕層が歯の健康に関心が高いらしいです)
歯医者さんから聞いた歯列矯正小ネタ
歯医者さんからこんなことを聞きました。
「歯は舌のトレーニング次第で動く」
「なので、舌のトレーニングをする」
「私は口を閉じる筋肉と舌が発達していないので要トレーニング」
「金属金具では根本的な改善にはならない」

なかなかショッキングじゃないですか??
さらに驚いたことに歯医者さんは大学とかで矯正歯科とかみ合わせを別々に学ぶらしく、矯正歯科なのにかみ合わせに無頓着な医者が多いとのこと・・・。
大人がどちらも両立するには、舌を教育しながらプレオルソで矯正するという結論に至るというのが一般的とのこと。
海外では常識らしいです。
子供用プレオルソを付けた実感
話をプレオルソに戻しまして。
プレオルソには舌を乗せる台みたいなのがあり、その位置を舌に覚えさせるんだとか・・・。
あくまでも舌の教育用 ←2回目ww
確かにつけてみた感じ、舌に違和感がありましたね。
「舌が上にあげられているな~!!これが正しい位置なのね!!」
と感じましたね。
しっかり教育されている感じがしますな(笑)。
舌の位置に違和感を感じるということは、私の舌は間違った位置に普段あるということでしょう。
課題浮彫り ビバ プレオルソ(笑)。
プレオルソの使い方
プレオルソ装着時、口を閉じきることで筋肉を鍛えるとのこと。
写真を見ると、あまり上手に閉じれていないですね・・・。
力を入れ続けていないとすぐ口が開いてしまいます。
私って筋力不足なんですね・・・。
こりゃ結構きついぞ・・・。口回りに筋肉痛が間違いなく起こりそうですな。
プロテイン飲んだほうが良いかもしれません。マジで(笑)。
私の通っている歯並びのきれいな歯科助手さんは全員プレオルソ使っていたとのこと。
どうりで偉い説得力があると思いました。かゆいとこにも手が届きます。
なぜマウスピース矯正の情報がネットであまりないのか?
しかし、こんなにお金のかからない良い方法ならなぜネットに載っていないのか聞いてみました。
すると一言

うん、歯医者さんとて商売だから・・・ということですな。
確かに金属ブラケットよりいい方法が出回っちゃうと歯医者さんの利益は減りそうですね・・・。
さらに、金属ブラケット矯正なら患者さんに「治った!!歯並び良くなった!!」と思ってもらえるからだということでもあるようです。
ほっといても歯医者さんに通いさえすれば歯並びは良くなるわけですから(ブラケットの調整してもらえるので)信頼を獲得しやすいみたいですね。
商売ゆえ、そんな側面もあるということですね。
大人なら理解しませんとね( ´∀` )。
マウスピース矯正はヤル気のある人向け!
私の採用する方法はコツコツ型なようで、患者自身が真剣に治療に取り組む人にはあっているかもしれません。
もう一度言います。コツコツ型です。
舌の位置の異常さに気づくのも自分次第、
自分を厳しく律して舌の位置を教育するのも自分次第、
口内状況を自覚し次の通院までにやっていくことを決めて実行するのも自分次第、
ほぼ全部自己責任です。
なんか監理職みたいですね(笑)。
もっとも、管理するのは自分自身で管理対象も自分ですが。
ヤル気のない、努力できない大人はかえってお金を無駄にする結果に終わるとのこと・・。
プレオルソ矯正 初期費用
全部合計すると、しめて45万円。思ったより安上がり(笑)。
100万円以上する金属ブラケットを付けないんだから当たり前ですかね(笑)。
皆さんは高いと思いますか??
大体の矯正治療の相場
ブラケットを使うのか、はたまたマウスピースか、裏側矯正か・・・
私は歯医者ではありませんので、ここは専門のサイトを参考にしてもらえると助かります。
大抵の矯正治療の費用について細かく載っています。
👇参考:EPARK 矯正歯科まとめ
今日はこの辺で。