目次

簡単に言うとネットが使いこなせるとより効率的に過ごせるということです。
それに先立って、iPhoneで出来る事を知っておくと色々便利です。
今回の記事ではiPhoneをフル活用するとミニマルライフに繋がる理由についてお話しします。
私が実際に富山県の田舎でやっていることをそのままお話ししますので、地方生活をされている方でも取り入れやすいかと思います。
本題に入る前にiPhoneについて確認しましょう。
【はじめに】iPhoneは携帯ではないです。PCです。
前提として押さえておいて欲しい事です。
LINEとメールばかり使うユーザーが多いせいか、iPhoneはPCだという認識の人は少ないです。
携帯にしてはハイスペック過ぎるくらいの能力があるので使わないともったいないですよ。
私はAUの営業の人に一番初めに習いました。
iPhoneは通話機能のあるPC、と捉えるのが適切です。
iPhoneをフル活用するとミニマルライフに繋がる理由
やっと本題です。
iPhoneひとつあれば何役もこなしてしまうので持ち物が減り、ミニマルライフに繋がります。
以下の場面で活躍してくれる事でしょう。
- 支払い
- 投資、貯金
- ネットコンテンツ
ひとつずつ深めていきましょう。
*余談ですが、iPhoneで家の鍵も開けられるそうです(^^)ここでは特に触れませんが。
👇14分8秒から Qrio スマートロックの説明アリ。
iPhoneで支払い
〜pay、最近増えましたね(^ ^)。
iPhoneをかざすだけで支払いができたり(一部の地域ではそれすら必要ないらしいです)お財布を出さなくても買い物が出来ちゃいますね。
私も都心に出向く時は、基本的にiPhoneとスイカとクレカくらいしか持っていかないです。
これだけ少なければ、お財布は必要ないですね。
今住んでいるところは、もう少しの間はお財布を持って生活する必要がありそうです。
クレカすら「現代風ね〜(^^)」と言われる地域ですからしょうがないですね(^^)。
そんなフレンドリーなおばちゃん店員、素敵だと思います。
iPhoneでの支払いが当たり前になっちゃうと、こんな温かいやりとりが無くなってしまいそうで少し寂しくなりそうですね。
iPhoneで投資、貯金
小泉内閣の時にネット証券が解禁されて以降、ネットで株式投資やFXなどができるようになりました。
iPhoneの登場に伴い、取引用アプリも登場し、簡単に投資ができるようになりました。
私も株式投資やFX、仮想通貨の取引はiPhoneでやっています。
便利な世の中になったものですね( ´∀` )。
ネット証券で株取引ができるようになると、今度は証券口座に入金したいニーズが発生し、ネット銀行が登場しました。
日本で一番ポピュラーなゆうちょ銀行もネット銀行を持っています。ゆうちょダイレクトとか有名ですよね(^^)。
ほかのメジャーなネット銀行に手数料が無料で送金できるので、私も持ってます。
私は 使っていませんが、楽天証券と楽天銀行は良いらしいですよ。
いわゆる楽天経済圏ってやつです。
クレカも楽天ならポイントを有効利用できるからとの事です。
私はそもそもお金をあまり使いませんので、ポイントの恩恵を受けにくいです。
これはミニマリストあるあるかもしれませんね。
ですので、無難にSBI証券と住信SBIネット銀行を使ってます。
iPhoneでネットコンテンツ
YouTube、ニコニコ動画、ネトフリ、U-NEXT…動画配信サイトやサービスは本当に多いですね。
特に日本は毎年のように名作アニメが登場し、不朽の名作も山ほどあるコンテンツ大国です。
楽しまなきゃ損じゃないですか(笑)?
もちろん、上述のサービス全てiPhoneで見る事ができます。
グッズさえあれば、お風呂でも楽しめますよ。
防水でない人はケースに入れましょう。
👆お風呂のお供に!スマホ防水ケース
私もお風呂でビジネス系YouTubeを見たり、名作映画を見たりしています。
至福の時です( ´∀` )。
iPhoneのおかげで減らせたもの
iPhoneを入れたことにより、色々なものを処分することが出来ました。
- DVDデッキ
- DVD
- ウォークマン
- TV
- 液晶ディスプレイ
- 本、漫画
どれも結構かさばりますし、場所を取りますね。
外出先の手荷物は少ないに越したことはありませんし、室内のモノが減ったら部屋が広くなりますし、掃除だってしやすくなります。
iPhoneは私にスペースと身軽さを与えてくれました。
ほかのスマホを否定しませんが、私はiPhoneを推します。
ちなみにiPhoneは綺麗な状態で使っていれば1~2年使用していても5万円以上で売れることがザラにあります。
それをたたき台にして最新機種のiPhoneを買う方法が巷では流行っています。
iPhoneを推す理由のひとつですな( ´∀` )。
(私はiPhoneカバーに投資して、5年以上使います)
【スマホを長く使うために】スマホケースは冊子型を選ぶべき理由
iPhoneを使い倒した結果、便利で楽しくなり、モノが少なくなる
もちろん、iPhoneの使い方はこれだけではありません。
まだまだあります。
しかし、iPhoneでできる事がたくさん増えたので不要な物も増えましたね。
その結果、ミニマルライフに繋がるのです。
繰り返しになりますが、キャッシュレスは政府が推していますし、5Gも今年に始まります。
iPhoneを使いこなしてミニマルライフを実現しましょう!
今日はこの辺で。