目次

なので、12月9日の水曜日が交換日です。
(にもかかわらず更新日が日曜日なのは、単純にサボっていただけですorz)
私の歯列矯正終了が近づくにつれて、アライナー矯正について復習することも増えました。
自宅で交換作業を済ませることが今回のミッションです。
では、お話ししていきましょう。
アライナー交換はあと7回!
歯列矯正終了のカウントダウンは刻刻と進んでいます。
赤いバッテンが34までついたら、私の歯列矯正は終わります。
見通しとしては、今年度中には終わるかなと思います。
しかし、こんな時こそ他のことに興味が移りやすいものですのでやるべきことを再確認したいと思います。
気が緩みやすくなると思うのでやる事を再確認
以下、私のやるべきことです。
- チューイーを使ってアライナーはぴったり歯列にはめ込む
- アライナーは1日22時間以上装着
- 歯磨き、アライナー掃除をサボらない
特に真新しいことはありませんが、必要なことを継続して歯列を徐々に動かしていきたいです。
理想の歯並びに向けて、3年近く努力してきましたので、今更ルールの3つくらい大したことありません。
ここ最近、私が自分の動画やブログ記事を見直すことが増えました。
(もともとは私の振り返り用としてブログやYouTubeは始めました)
歯列矯正をミスらないためにも、復習に余念がない毎日を送っていきたいと思います。
今日はこの辺で。