目次

なぜかしっくりこないのです。
最近、ひとつ断言できることが増えました。
私はミニマリストではありません。
これはマジでそう思っています。
色々と考えることがあったので、書き下ろしておかないといけないと思いましたので、書き下ろします。
以下、私がミニマリストではない根拠についてお話しします。
では、まいりましょう。
考え方がミニマリストではない
第一に、私は所有物は少なくすべきとは考えていません。
私の所有物が少ないのは、単に自身の性格にマッチしたスタイルだっただけです。
他意はありません。
人によって必要なモノの量は変わってきますから、当人が決めればよい・・・フワフワしたマインドです。
(ただし、所有そのものがリスクだとは思っていますが)
モノをいっぱい持ちたいならそうすれば良いし、その状態に飽きたら捨てるなり変えれば良くない?っていう超適当なスタンスでこれからも生きていきます。
買い物の優先度とのめり込む性格のせいでミニマリストっぽく見えるだけ
最初に、私は株式をたくさん買うのが趣味なので、株式の優先度がかなり高いです。
株式をたくさん買うために、お金を余らせる工夫を張り巡らしています👇。
これらをやった結果、私をミニマリストと見なしてしまう人が多くなってしまうのです。
目の錯覚、拡大解釈が生んだ誤解とも言えます。
たしかに、私は私服の制服化をやっていますし、所有は最小限にしています。
この側面だけ切り取ったらミニマリストに見えてしまうのは否定しません。
じゃあ、私はなんなのか?と言いますと、端的に言うと「株式をいっぱい買いたい奴」です。
株式をたくさん買いたいから節約するし、無駄遣いしたくない。
銘柄分析や株式に関して考え事をたくさんしたいから、家事の時間を最小限にする工夫をしているだけです。
強いて言うなら「子煩悩なお父様」に似ているかも
この例えが適当かわかりませんが、対面で直接会話した方にはこの例で説明しています。
子煩悩なお父様がいらっしゃるご家庭は、基本的に子供が最優先になりますよね。
子供のために貯金し、生活動線を整えるはずです。
私は、「子供」が「株式」に置き換わっただけです。
愛でる対象が違うだけだから、やっていることは普通のご家庭の旦那様と何も変わらないんですよ〜と毎度申し上げております。
(全員に納得していただけるわけではありませんがw)
まあ、こんな格好の人と一緒にされたくない気持ちは、何となく理解できますが(^^)👇。
結婚できたのは奇跡としか言いようが無いですねw。
子供の頃に街で見かけた変わり者に、まさか自分がなるとは思いもしませんでしたが、今の自分は大好きです。
好きな事ばかりやれているわけですからね^ - ^。
ミニマリズムの考え方は嫌いじゃないし、忌み嫌う理由もなし
ミニマリズムからは、むしろ学ぶ事が多いと思います。
事実、普段の生活に落とし込めている程度には学んでおりますし、今後も学習の対象であり続けます。
直近でいうなら、コロナ禍での生き方を考えさせられるきっかけにもなるでしょうし、モノを大切にする心も身につけられます。
生活や心を整えるヒントが見つかる可能性は高いと思います。
また、一部の人の「行き過ぎたミニマルライフ(笑)」は中々笑えるエンターテイメントコンテンツです。
空き物件みたいな部屋を作り上げている人は、恐らく芸人さんだと信じています(笑)。
あれほどメディア映えするお部屋は、なかなかお目にかかれるものではないですから( ´∀` )。
そんな人生のレッスンとちょっとした笑いを提供してくれるミニマリズムとは、今後も仲良くしたいものです。
最後にもう一度、私はミニマリストではありません。
今日はこの辺で。