ミニマリストのススメ
質素倹約の精神は、ミニマリズムに通ずるものがあります。
質素倹約の精神は、ミニマリズムに通ずるものがあります。
2021/1/17 お金を使わないために
Yoshiaki 私はケチではありますが、価値ある事物へはお金を結構払います。 (ミュージカルや宝塚とか普通に良い席で観ます) お金を使う基準も結構特殊で、その判断基準はモノにも適用されます。 そんな ...
2020/12/12 株主優待
Yoshiaki 私に限らず「モノが多すぎるのは嫌だけど、金融資産は多く持っていても良い」と考える人は多いかと思います。 なので、株式や仮想通貨を投資対象に選ぶ人が多いです。 特に、日本は株主優待が大 ...
2020/12/11 ミニマリズム
Yoshiaki 私は人生をより幸せに生きたいと思っています。 そのための手段はたくさん調べてきましたし、実行し続けてきました。 ミニマリズムは本当に優れた手段です。 しかし、本来なら手段であるはずの ...
2020/12/6 ミニマリズム
Yoshiaki 私はより自由に、より幸せな人生を過ごすために、ミニマリズムの考えを利用しています。 要するにミニマリズムは手段です。 その甲斐あって、余計な雑音に惑わされることなく堂々と自分の人生を ...
2020/11/27 ミニマリズム
Yoshiaki 私はこれまでの人生、目標を達成するために多くを手放してきました。 一番手放してよかったと思ったものは「見栄とプライド」です。 (もともとモノを持っていなかったので、手放すモノもありま ...
2020/11/23 ミニマリズム
Yoshiaki 偉そうなタイトルにも関わらず、この記事に来てくれてありがとうございます。 人は何かしらの原因があって、疲弊してしまいます。 疲弊してしまう原因のひとつが「選択肢」です。 私は大学生時 ...
2020/11/21 ミニマリズム
Yoshiaki 人間は脳があるので、文章を理解できます。 それゆえに、文章に喜び、時に悲しんだりします。 私は、各種SNSでミニマリズムを発信し、色々な関連団体に所属しています。 対面での会話では言 ...
Yoshiaki バラエティに富んだ食事を3食食べるのは楽しいものです。 趣味:食べ歩きって人もいるくらいですからね。 しかし、人が1日3食を食べるようになったのはここ150年~200年程度のことです ...
2020/8/23 ミニマリズム
Yoshiaki ミニマリズムを実践したらつまらない人間になるのか? 結論から申し上げると「つまらない人間にはならない」です。 むしろクリエイティブになります。 結末だけ知りたい人はここで読むのをやめ ...
2020/8/21 ミニマリズム
Yoshiaki ミニマリズムの実践は、私たちにいろいろなことをもたらしてくれます。 しかし、興味があるもののなかなか始められない、何から始めたらいいかわからない、どう進めたらいいかわからない人もいる ...
Copyright© Yoshiakiブログ , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.