貧乏回避術
「人生から競争を排除する」をモットーに発信します。
「人生から競争を排除する」をモットーに発信します。
2021/1/24 株式投資
Yoshiaki 米国国債の長期金利が上がりつつあるようです。 米国債10年利回り つまり、近い将来株式をはじめとするリスク資産を、現金に戻す流れが生まれるかもしれません。 暴落の恐れのある銘柄を保有 ...
2020/12/5
Yoshiaki 以下、貧乏を避けたい人は必見の内容です。 なぜなら 普通の人なら割とやりがち、かつ人生を狂わせかねないレベルの出費がまとまっているからです。 高収入な仕事に就いている、現在大金持ちな ...
2020/11/20
Yoshiaki 私は今年で社会人5年目。 年齢も30歳になり、周りの知り合いの懐事情にも差が出てきたと感じます。 特に私のいる会社は年功序列が色濃く残る風土(私は悪いとは思っていません)なので、同年 ...
2020/11/14 株式投資
Yoshiaki 継続は力なりって、色んな世界でたびたび耳にします。 イチロー選手がよく言っていましたよね。 株式投資の世界では、福利効果を狙って長期で投資をすると億万長者になれる確率がアップするとい ...
Yoshiaki はじめに、私は株主優待は余ったお金でやるべきだと考えています。 株主優待は余ったお金でやるべきだ。優待を得るためのコストは高すぎるし、まとまった資金が動かせない状態になるからだ。当面 ...
2020/10/24 株式投資
Yoshiaki 長期投資を始める人がネット界隈では多い印象です。 株式投資に関して職場の人に質問されることも、心なしか増えたような気がします。 株式投資はいきなり始めることができ、大抵のことはHPに ...
2020/9/6 ミニマリズム
Yoshiaki 私は貧乏生活をきっかけに、モノを大切にする習慣が身に付きました。 当時はお金が無くて簡単に買い替えられないからそうせざるを得なかったのですが、素晴らしいこともありました。 それは心が ...
2020/8/17 株式投資
Yoshiaki 日本では、20歳を境に大人と見なされますね。 そして、お酒やタバコが解禁されます。 成人式でその解禁を盛大にやる人もいらっしゃいますね。 しかし、深入りをし過ぎてお金と健康を失う人も ...
2020/7/29
Yoshiaki 私は現在進行形で、貧乏を回避し続けています。 貧乏を回避する生活を続けることで、人生の難易度を下げつつ、楽しいと感じるものを味わう毎日を送っています。 今の良い状態は、貧乏回避術を考 ...
2020/7/24 就職活動
Yoshiaki フリーランスな生き方が注目を浴びつつある今でも、大学生は就職活動に精を出しますね( ´∀` )。 多くの学生さんにとって、就活が上手くいくか否かは人生を決定づける一大イベントでしょう ...
Copyright© Yoshiakiブログ , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.