マス層を抜けたいあなたへ。「蓄財できる暮らし方・価値観」を書き続けるブログ

Yoshiakiブログ

日記

一般庶民でもサクッと大金を得る方法まとめ【マス層脱出への軍資金】

更新日:

当記事は、学歴、資格の有無に関係なく大金を稼ぐ方法をまとめています。

短時間で大金を稼ぐということはリスクを取ったり、強運である必要がありますが、やって良かったです。

 

最近思ったことは、

やった人とやらない人の差のデカさは年々増しており、「資産を持つ者」と「資産を持たざる者」の二極化は大きくなる一方だな~

です。

 

「金を持つ者」の絶対的優位性トマ・ピケティが証明しています。

「金を持つ者」側に早く行きたい人は是非ご覧になってください。

(ちなみに全部私は実践済みです)

では本題に入りましょう。

 

一般庶民でもサクッと大金を得る方法まとめ

  • 仮想通貨(草コイン)  ←オススメ!
  • レバレッジ商品トレード
  • 宝くじ
  • 相続(親ガチャ)玉の輿

ひとつずつ深めていきましょう。

 

仮想通貨(草コイン)

誰でもできる方法です。

そして、当ブログ イチオシの方法です。

仮想通貨用のアカウントを作り、まだ注目されていない草コインを1万円分買うだけです。

草コインは100倍、1000倍を狙えるので1万円分でも十分な仕込みです。

 

私の感覚ですが、無数にある個別株よりも、ポンド円トレードよりも儲かる可能性が高いと思います。

1万円程度で100倍、1000倍を実現することを狙うため、必要な軍資金は最低1万円です。

 

私生活を壊さない範囲で大勝負ができるので、現在でもオススメの方法です(私も少し買っています)。

レバレッジ取引で痛い目に遭う恐怖を感じないで済むので、学生や社会人でもリスク低く勝負できます。

みんなと変わらぬ日常を送りつつ、しれっと大儲けの仕込みをするのが好きな人には、マッチする方法だと思います( ´∀` )。

 

投資界隈では「稲妻が光る瞬間」(要するに爆上げの瞬間)に居合わせた人が大儲けできます。

いち早く草コインを買い、「稲妻が光る瞬間」を待ち構えるのが最善手です。

 

↓マジでおススメ。まだ持ってない人は作っておいたほうがいいです。

【GMOコイン】

 

レバレッジ商品トレード

次点はレバレッジトレードです。

これは証券口座があれば誰でもできます。

レバレッジをかけた金融商品を取引し、少ないお金で爆益を狙います。

(そのかわり、爆損の可能性も等しく存在します)大きな市場サイクルを利用すれば大儲けが期待できます。

 

実例を出すと、AIブームシリコンサイクルがマッチングしたせいか、SOXLを仕込んでいた人はウハウハな相場がありました。

億り人になった人や、数百万単位で儲けた人も多かったでしょう。私も愛しています。

ちなみにSOXLは証券口座で簡単に買うことができます。ぜひ10ドル代で買っておきましょう。景気が上向けば50~60ドル以上は期待できるので、一気に資産額を増やせます。

※SOXLは半導体3倍レバレッジです

 

大儲けしたとき、私は松井証券を使っていました。

私に肖りたい人はどうぞ開設してみてください。ご利益はあると思いますw。

 

この手のやり方で儲ける方法が、株式投資の世界ではたくさんあります。

景気循環を利用する方法なので即効性には乏しいですが、手順を順守すれば利益を出しやすいでしょう。

 

宝くじ

これは誰でもできます。

当選確率は微々たるものなので、買うのは数万円程度に収めましょう。

小さく賭けて大きく儲ける事に、宝くじの意義があります。

 

ボーナスを全ツッパするのはやめましょうね。

 

相続(親ガチャ)

これは人それぞれです。

実家が太い人は遺産分割を視野に入れて、今のうちに取り入っておきましょう。

季節ごとに帰省して掃除をしたり、マメにLINEしたり、お歳暮は欠かさず送ったりは当然すべきでしょう。

 

相続額が数千万円、数億円規模になりうる人は手間を惜しんではいけません。

数万円程度、数日程度の時間は必要経費です。

徹底的にかじれるスネはかじりましょう。

 

玉の輿

こちらもまた人それぞれです。

収入の高い人と婚姻関係になり、経済的に助けてもらう方法です。

現行の婚姻制度は「収入が低い方が圧倒的にメリットが大きい」ので、男女問わず玉の輿に乗れるなら乗るべきです。

 

たとえ他力本願でも、「金がある状態」は強い。

そんな状態をすぐに作れるのが「玉の輿」です。

医者や弁護士、経営者など、高所得者が身近にいる人はワンチャンを狙ってみるのも良いでしょう。

 

マス層を抜けられる程度の額は儲かることは私は確かめたので、やる人は自己責任でお願いします<(_ _)>。

 

今日はこの辺で。

 

【稼ぐ、節約、健康、投資】おすすめ記事

1

当記事は、学歴、資格の有無に関係なく大金を稼ぐ方法をまとめています。 短時間で大金を稼ぐということはリスクを取ったり、強運である必要がありますが、やって良かったです。   最近思ったことは、 ...

大金を稼いだ人 2

私がこれまでやってきた節約術を、リストにしました。 節約金額が小さくてもバカにせず、積み上げていくことで大きな額を浮かせようという考えで、日々節約術を試行錯誤しつつ、実践しています。 現状の節約金額は ...

3

  かして!どっとこむとは何なのか? 向いている人・向いていない人 メリット・デメリット   これらの内容をユーザー目線でお話しします。   かして!どっとこむについて ...

4

Yoshiaki 最後に歯の治療をしてから15年以上経ちました。 その間も歯医者さんに定期的に通っています。 毎回の検診の結果、異状なしを15年継続できたことは、まぎれもなく私の実績です。 これはひと ...

5

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 私は湯シャン歴11年の現役会社員です。 国立大学大学院卒の探求心を活かし、11年前から始まった私の湯シャンはマイナーチェンジを繰り返し、 ...

6

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 靴下と下着以外の服を10年以上買っていない会社員です。 服を買わない生活は以下のように作り上げました。 自分に合う服を選出し、固定・制服 ...

やさしく学べる統計学 7

統計検定2級で合格点(60点以上)を取る方法をお話しします。 本記事はcbt受験者向けの内容になります。 多くのネットコンテンツでは触れていないポイントに触れるので、合格を勝ち取りたい人は最後までご覧 ...

8

※バフェット氏の文献は下にまとめてあります。 私は一応、情報収集としてXを使いますが、投資系インフルエンサーの発信は全く真に受けません。 理由は一貫性がなく、長く追う価値がないからです。 (特に最近で ...

9

先日、FP2級に合格しました。 対策期間は学科・実技ともに3週間。 この合格で、職場から数万円の報奨金がもらえるため、結果には満足です。 なお、私はFP業務を一切行なっておりませんw。 (そのため、2 ...

10

気分が盛り上がり、身体づくりにすご~く役に立つ料理についてお話しします。 それはスパイスカレーです。 インド料理屋さんとかで出てくるのを想像してもらえるとわかりやすいと思います。 あれって、ちょっとし ...

-日記

Copyright© Yoshiakiブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.