年収300万円台会社員のお金を使わない節約生活をまとめたブログ。ちょっと変わった経験も書いてあります。

Yoshiakiブログ

節約術

買わない生活に加えてやっていることです。本カテゴリの記事は万人向けではなく、あくまで私の体験に基づいた内容になります。再現性が乏しかったり、真似できない部分もあるかと思いますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。<(_ _)>

節約術

卵の殻を家庭菜園の肥料として極限利用してます

2023/5/25  

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 「家庭菜園の肥料を安く手に入れて、植物を良い感じに育てたい!!」 「でもお金は使いたくない!!」 ってワガママなことを考え、貧乏くささM ...

節約術

食費を抑える方法と必需品【貯金1000万円以上の会社員が語る】

2022/5/5  

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 節約が好きな会社員で、1000万円以上蓄財しました。 栄養面を考えたら安易に食費は削るべきではないと考えていますが(一番下に過去記事を載 ...

節約術

一人暮らし時代に600万円を貯金した節約術を全てお話しします

2022/7/20  

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 大学生の頃、貧乏生活を送ったため、お金に苦労したくない一心で色んな節約術を実践し、独身時代に貯金600万円を達成しました(現在は1000 ...

節約術

コスパ最強の節約おやつを紹介【年間1500円でお腹いっぱい】

2023/5/16  

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 20歳から28歳まで、本記事で紹介する節約おやつを楽しみ続けた会社員です。 (28歳以降は、1日1食生活をしているので間食は無くなりまし ...

節約術

【衣食住】節約しつつ贅沢を楽しんだ体験談を解説

2021/11/25  

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 節約生活のなかに上手に贅沢を取り入れています。 ストレスを上手に解消しながら、1000万円貯金した会社員です。   本記事は「 ...

節約術

とにかくお金をかけない掃除道具まとめ【業者のパクリ】

2023/1/13  

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 お金をかけずに部屋を綺麗にすることが大好きな会社員です。 タイトルにもある通り、業者さんが使っていた道具をパクらせていただきました(笑) ...

節約術

【カビキラーの使い方】能力をフルに引き出す6つのポイント

2022/7/3    

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 大学院で化学を専攻した知見をフル活用し、カビキラーの能力をフルに引き出すことができるようになりました。 お風呂場とかでカビキラーを使う時 ...

節約術

20代会社員が最初にやるべき「固定費削減+α」を解説

2022/11/26  

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 本記事で紹介する「固定費削減+α」を頑張ったおかげで、29歳の秋ごろに貯金額が1000万円になった会社員です👇。 &nb ...

節約術

【ミニマリスト向け】メルカリを使って最新本を500円で読む方法

2021/10/14  

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 貯金・節約が得意な会社員です。   「最新の本を読みたいが定価で買うのはちょっと厳しいな・・・」 そんな声にお応えしたいと思い ...

節約術

【かして!どっとこむ】4年間洗濯機を借りている私が徹底レビュー

2023/1/15  

かして!どっとこむとは何なのか? 向いている人・向いていない人 メリット・デメリット   これらの内容をユーザー目線でお話しします。   かして!どっとこむについて 家電レンタル・ ...

節約術

日用品7つにかかる年間費用を22500円節約できた話

2022/12/4  

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 買わない生活歴10年以上、毎月65000円くらいで生きている会社員です。 (現在は夫婦二人暮らしなので、もう少しかかっています) ひと月 ...

ヒゲと薄毛 節約術

湯シャンの効果とやり方を完全解説【10代より髪が増えた私が語る】

2022/7/27    

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 私は湯シャン歴11年の現役会社員です。 国立大学大学院卒の探求心を活かし、11年前から始まった私の湯シャンはマイナーチェンジを繰り返し、 ...

節約術

熟慮を重ねた結果、ゴミ箱は自作することにした話【絶対買わない】

2022/2/11  

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 買わない生活歴10年以上の会社員です。 熟慮を重ねた結果、ゴミ箱は自作することにしました。   ゴミ箱は買わなくて良いと思いま ...

節約術

家電は値切ったほうが良い!元 家電販売員の値切り交渉術4つ

2022/10/26  

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 家電量販員として4年ほど働いてきました。 その時培った経験で、家電を安く手に入れてきました。 実績はこんな感じです👇。 ...

節約術 買ったもの紹介

【スマホを長く使うために】スマホケースは冊子型を選ぶべき理由

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 スマホを長持ちさせることが得意な会社員です(現在48か月目)。   今回の記事は「スマホを長く使い続けたい!」と考えている人向 ...

Copyright© Yoshiakiブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.