Yoshiaki

日記

生活費削減にまあまあ役立った本8選

2024/11/30  

以下の8冊です。   リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク

ケチ活動

【総支出4000円】インターンシップで和歌山県にプチ旅行できた話

2024/11/30  

大学生時代の話をします。   当時の私は就職活動を控えており、インターンシップへ参加しようと思っていました。 お金がなかったので「交通費・宿泊費用は会社持ち」の条件で探していました。 なかな ...

日記

物件と労働のジレンマ

2024/11/26  

私は常々 「良い物件に住んだら、なるべくそこから出たくない」 と感じます。   以下一般論です。   良い物件は借りるにせよ購入するにせよ、金銭的ダメージを伴う。 そのため、収入を ...

日記

FP資格を返上したい理由

2024/11/26  

過去に、暇つぶしの一環でFP資格を取ってみました。 FP3級のテキストが古くても合格できるようだ(2021年用使用)   とても後悔しています。   軽い気持ちでやるもんじゃありま ...

no image

日記

”最軽量”を追求した通勤リュックの中身【総重量:980g】

2024/11/26  

通勤時のリュックは軽量化を意識しています。 みんなから「軽い!!」と驚かれるので、具体的な数値と一緒にまとめておこうと思います。 ※書いてある重さは実測値です。   リュック モンベルのリュ ...

節約術

日焼け止め費用を抑える方法3つ

2024/11/26  

私はシャンプーや化粧品は不要と考えていますが、日焼け止め・ワセリンは必須と考えています。 そのため、日焼け止めは買わないといけません。 購入費用を抑えるために、毎年やっていることがあります。 私が実際 ...

健康

身体への投資は歯と肛門で決まりな理由

2024/11/26  

お下品なタイトルになってしまいましたが、ガチで思っていることなのでお許しください。 身体への投資には優先順位を設けています。 トップに位置するのが歯と肛門です。 (ちなみに次点は胃カメラと内視鏡大腸カ ...

節約術

【4月~6月は鬼の定時退社】7月~3月は残業を頑張るべき理由

2024/11/20  

節税に関して。   会社員は日々の給料から「社会保険料」を必ず取られます。 (給料が30万円なら4~5万円は取られるイメージ) 法律で決まっている以上、取られるのはしょうがないですが、必要以 ...

日記

パンツを履きたくない

2024/11/20  

私は無駄をそぎ落としたスタイルが好きです。 速さを追求する乗り物(F1カーとかロードレーサーとか)を見ると興奮します。   その特徴を自分にも適用し、自分をハックしたい。   そん ...

日記

プログラミングは仕事中に学ぶべき理由

2024/11/20  

「プログラミングは仕事中に学ぶべき理由」を深めます。 プログラミングに関するイメージとして 自主学習が不可欠 仕事に役立ちそう が挙げられます。   それらのイメージは、大体あってます。 そ ...

健康

献血をすれば3ヶ月に一度は健康チェックができる話

2024/11/20  

健康状態はどうやってチェックするか。 多くの病気は「健康診断の血液検査」「血圧測定」「心電図チェック」などで発覚するものです。 (最悪なのは突然倒れたりで発覚することです) そして「もっと早く知りたか ...

日記

「洗濯機なし生活」を成立させるために必要なこと

2024/11/20  

洗濯機がなしで生活できるのか? 年に何回か空想してしまうことです。 もはや病気です(笑)。 毎回結構な時間を使って考えてしまうので、この際 記事にしておこうと思います。 では、まいりましょう。 &nb ...

日記

頭髪への投資は見返りがないようです。

2024/11/7  

まず、私はセルフカットです。 シャンプー、リンス、育毛剤も使っていません。 真冬以外は、お湯すら使わず冷水シャワー。 なので頭髪への支出はほとんどありません。 (美容室へ行ったのは自分の結婚式の時くら ...

日記

FP資格取得の意義は人生を守ること

2024/10/27  

インチキ臭いタイトルとなってしまいましたが、実際感じたことなのでしょうがないです。 最初に、私の資格取得に関するスタンスをおさらいしておきます。 私は資本主義社会では「資格は役に立たない」と思っていま ...

日記

「静かな退職」を日本で行うために必要なこと

2024/10/26  

「静かな退職」って言葉は一部界隈で有名になりつつありますが、日本で行うのは合理的ではありません。 基本的に会社員の給料が低いためです。 正社員はクビにしにくいから、省エネ社員になること自体は難しくない ...

Copyright© Yoshiakiブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.