日記

無口なのは得です

更新日:

雄弁は銀 沈黙は金

 

好きな言葉です。

学校や職場でも皆がこぞって「会話術」とか「プレゼンテーション能力」を磨いています。

中途半端なトーク力ではモテないでしょうし、評価も低くなりがちです。

その中で甘味を味わえる(出世、昇給、モテとか)のは一部であると考えると、雄弁はマジで銀程度の価値しか産まないのかもしれません。

 

では、黙っていたらどうか。

無口でいることに努力は要りません。

ただ口を閉じて、生きていれば良いだけです。

 

しかし、これまでの経験上

  • 余裕がありそう
  • 大人っぽい
  • 本気を出したら凄そう

など、実態を見ていないにもかかわらず、周囲はポジティブに空想してくれるようです。

 

ただし、ある程度の整った容姿である必要があると思います。

(無口は基本的に低評価なのは頭に入れておくべきです)

私はヒゲは整えていますし、髪型はツーブロック、姿勢はまあまあ良く、体格は183cm60㎏。

パッと見はスマートな青年です。

 

これなら黙っていても、周囲は勝手にポジティブな想像を繰り広げてくれるようです。

容姿を整えておけば、無口キャラの美味しい部分を層どりすることができます。

 

今後はどうするか。

 

引き続き黙って生きていきます。

変にしゃしゃり出てもボロを出すだけですし、「未知数な奴」をキープしたいと思います。

 

未知数でも、容姿さえ良ければ評価は上振れます。

沈黙は金 たるゆえんです。

無口で上振れ評価と引き寄せていき、面倒を受け流し、ボロが出るころには逃げ切りを目論み、今日も黙って楽しく生きていきましょう。

あと、黙っていたほうが蓄財はうまくいきますよ。

おしゃべり野郎は大体頓挫します。

だからおしゃべり野郎は嫌いです。

負け犬が移りそうですからねww。

 

おすすめ記事

1

学歴、資格の有無に関係なく大金を稼ぐ方法をまとめます。 リスクを取ったり、強運である必要がありますが、人生経験も積めて成長できたのでやって良かったと思っています。 やった奴とやらない奴の差のデカさは年 ...

2

  かして!どっとこむとは何なのか? 向いている人・向いていない人 メリット・デメリット   これらの内容をユーザー目線でお話しします。   かして!どっとこむについて ...

3

Yoshiaki 最後に歯の治療をしてから15年以上経ちました。 その間も歯医者さんに定期的に通っています。 毎回の検診の結果、異状なしを15年継続できたことは、まぎれもなく私の実績です。 これはひと ...

4

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 私は湯シャン歴11年の現役会社員です。 国立大学大学院卒の探求心を活かし、11年前から始まった私の湯シャンはマイナーチェンジを繰り返し、 ...

5

統計検定2級で合格点(60点以上)を取る方法をお話しします。 本記事はcbt受験者向けの内容になります。 多くのネットコンテンツでは触れていないポイントに触れるので、合格を勝ち取りたい人は最後までご覧 ...

6

先日、FP2級に合格しました。 対策期間は学科・実技ともに3週間。 実技を4月に受け合格。学科は先日受けたのでスコアレポートの速報になります↓。     この合格で、職場から数万円 ...

-日記

Copyright© Yoshiakiブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.