日記

【59g→59g】体感的な軽さを取り入れた

更新日:

四角大輔さんの影響で、身に着けるものを軽くするようにしています。

身に着けるものの軽さが心身に与える影響が大きかったからです。

具体的には肩こりと無縁になり、不安な気持ちが小さくなりました。

 

最近、10年以上も履き続けているパンツを新調しました。

(セールのユニクロ品でした)

新たに迎え入れたのは、ポリエステルの割合を増やしたメッシュ系のパンツです。

メッシュ構造ゆえに洗濯後3時間で乾きますし、夏場でも股間がムレずに良い感じだからです。

ニューバランスの黒いパンツです。

重量はいずれも59g

しかし、履いた感触がとても軽やかで、何も履いていない解放感を感じました。

重量が一緒でも、体感する軽さが全然違うことがあるんだと学びました。

 

これが心身に与える軽やかさの要因になっていると感じます。

職場で制服に着替えるときにも周囲に怪訝な顔をされないで済むのでこの買い物には大満足です。

(できれば何も履きたくありませんが、わずかに残った社会性でパンツは履いてます)

股間に感じる解放感を味わいたい人は私と一緒に履きましょう。

 

同じパンツを履いている人とは、初対面から仲良くできそうですw。

 

おすすめ記事

1

学歴、資格の有無に関係なく大金を稼ぐ方法をまとめます。 リスクを取ったり、強運である必要がありますが、人生経験も積めて成長できたのでやって良かったと思っています。 やった奴とやらない奴の差のデカさは年 ...

2

  かして!どっとこむとは何なのか? 向いている人・向いていない人 メリット・デメリット   これらの内容をユーザー目線でお話しします。   かして!どっとこむについて ...

3

Yoshiaki 最後に歯の治療をしてから15年以上経ちました。 その間も歯医者さんに定期的に通っています。 毎回の検診の結果、異状なしを15年継続できたことは、まぎれもなく私の実績です。 これはひと ...

4

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 私は湯シャン歴11年の現役会社員です。 国立大学大学院卒の探求心を活かし、11年前から始まった私の湯シャンはマイナーチェンジを繰り返し、 ...

5

統計検定2級で合格点(60点以上)を取る方法をお話しします。 本記事はcbt受験者向けの内容になります。 多くのネットコンテンツでは触れていないポイントに触れるので、合格を勝ち取りたい人は最後までご覧 ...

6

先日、FP2級に合格しました。 対策期間は学科・実技ともに3週間。 実技を4月に受け合格。学科は先日受けたのでスコアレポートの速報になります↓。     この合格で、職場から数万円 ...

-日記

Copyright© Yoshiakiブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.