マス層を抜けたいあなたへ。「蓄財できる暮らし方・価値観」を書き続けるブログ

Yoshiakiブログ

ケチ活動

【総支出4000円】インターンシップで和歌山県にプチ旅行できた話

更新日:

大学生時代の話をします。

 

当時の私は就職活動を控えており、インターンシップへ参加しようと思っていました。

お金がなかったので「交通費・宿泊費用は会社持ち」の条件で探していました。

なかなか厚かましい願望でしたが、良い感じの企業が見つかったので選考に参加しました。

無事に選考を通過し、ルンルンで長野県から和歌山県にインターンシップへ行くことになりました。

 

このインターンシップで経験できたことを列挙します。

  • 電車、新幹線で7時間半かけて移動(結構楽しかった)
  • 社会人とはなんたるかを学ぶ(浅いww)
  • 宿泊ホテルのラウンジで無料コーヒーをたくさん飲んだ
  • 関西の大学生と知り合えた(飲み代4000円)
  • マグロ解体ショーに参加
  • 高野山を見学した(漢気じゃんけん敗北)
  • 社員さんとキャ〇クラへ行った(素晴らしい体験だった)
  • 和歌山ラーメンを御馳走になった

 

こんなに盛り沢山で、総額4000円でした。

マジで恵まれています・・・!

 

2週間ほどでしたが、楽しい社会勉強になりました。

行ったことのない地域は刺激的でしたし、社会人と同じようなスケジュールを送ることで「会社で働くって大変なんだ」と知ることができたからです。

(だから今、仕事したくねぇなぁ・・・と思い至るわけですが)

 

特に、キャ〇クラに連れて行ってくれた社員さんを見てそう思いました(笑)。

本当に仕事中はダルそうで、飲みに行くときはキラキラ輝いていましたからね。

接客されている間は、マジで天国だったのでリピートしたくなる気持ちがわかりました。

 

ああ・・社長になりてぇ ←絶対会社潰すやつww

 

さらに会社で偉くなると、会社の経費でキャ〇クラに行けるらしい・・・

海外出張だと、現地のアレでナニなお店にも行けるとか・・・。

これにはしびれました。憧れました。

 

股間も希望もパンパンに膨れ上がりますw。

もし現代でもそうなら、私はモーレツ社員よりモーレツに働くことでしょう(笑)。

大昔の若手社員のモチベって、これじゃないか?って思います。

 

古き良き時代ですね。

 

まじめなあとがき(キャ〇クラの話を書き過ぎました)

就職活動はお堅い態度が要求されるシーンが多いですが、心までガチガチになる必要はないなと思いました。

お金が無いなら無いなりに、できることを探そうと前向きになれたいい体験でした。

学生の皆さん、インターンシップのついでにプチ旅行なんてどうでしょうか?

 

※その会社は本選考で落ちましたorz

 

今日はこの辺で。

【稼ぐ、節約、健康、投資】おすすめ記事

1

学歴、資格の有無に関係なく大金を稼ぐ方法をまとめます。 リスクを取ったり、強運である必要がありますが、人生経験も積めて成長できたのでやって良かったと思っています。 やった奴とやらない奴の差のデカさは年 ...

大金を稼いだ人 2

私がこれまでやってきた節約術を、リストにしました。 節約金額は100万円以上60万円以上です。 👆2025年8月で家賃補助が終了となり、家賃が節約できなくなったので年間節約額が減ってい ...

3

  かして!どっとこむとは何なのか? 向いている人・向いていない人 メリット・デメリット   これらの内容をユーザー目線でお話しします。   かして!どっとこむについて ...

4

Yoshiaki 最後に歯の治療をしてから15年以上経ちました。 その間も歯医者さんに定期的に通っています。 毎回の検診の結果、異状なしを15年継続できたことは、まぎれもなく私の実績です。 これはひと ...

5

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 私は湯シャン歴11年の現役会社員です。 国立大学大学院卒の探求心を活かし、11年前から始まった私の湯シャンはマイナーチェンジを繰り返し、 ...

6

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 靴下と下着以外の服を10年以上買っていない会社員です。 服を買わない生活は以下のように作り上げました。 自分に合う服を選出し、固定・制服 ...

やさしく学べる統計学 7

統計検定2級で合格点(60点以上)を取る方法をお話しします。 本記事はcbt受験者向けの内容になります。 多くのネットコンテンツでは触れていないポイントに触れるので、合格を勝ち取りたい人は最後までご覧 ...

8

※バフェット氏の文献は下にまとめてあります。 私は一応、情報収集としてXを使いますが、投資系インフルエンサーの発信は全く真に受けません。 理由は一貫性がなく、長く追う価値がないからです。 (特に最近で ...

9

先日、FP2級に合格しました。 対策期間は学科・実技ともに3週間。 この合格で、職場から数万円の報奨金がもらえるため、結果には満足です。 なお、私はFP業務を一切行なっておりませんw。 (そのため、2 ...

10

気分が盛り上がり、身体づくりにすご~く役に立つ料理についてお話しします。 それはスパイスカレーです。 インド料理屋さんとかで出てくるのを想像してもらえるとわかりやすいと思います。 あれって、ちょっとし ...

-ケチ活動

Copyright© Yoshiakiブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.