日記

日記

機械安全エンジニア合格は「講習を受ける前に決まる理由」【安全技術普及会】

今年度、機械安全エンジニアBに合格しました。 正直、余裕でした。   理由としては、 受験資格を得るために、開催組織の講習を全て受講しなければいけないのですが、一回目の講習の途中で起きたアク ...

日記

【自戒】耳の痛いこと、聞きなれないことも取り入れないといけない

SNSなどは、私たちが検索したデータをもとに「好きそうなやつ」をおススメに表示してくれます。 いわゆるアルゴリズムというやつです。 なので、何気なく使い続けると偏見まみれの人間になるでしょう。 スポー ...

日記

【親世代は見て】塾・予備校の「大きく伸びるのは受験直前期」に潜む罠

今回は「子供に無駄金を使いたくない親御さん向け」です。 (意外とこういう親御さんは多いですww) まずは受験の性質を軽くおさらいです。 受験はたいてい、成績のいい奴から順当に受かります。 そこに劇的さ ...

日記

【2回目】献血に行ってきた。釣果報告

献血に行ってきました。 今回は400ml。 数ヶ月ぶりにお菓子と甘いホットドリンクを飲み食いする日がやってきましたw。 今回の釣果は以下の通り。   粗品2つ お菓子2つ 会場でミルクココア ...

日記

一般庶民でもサクッと大金を得る方法まとめ

学歴、資格の有無に関係なく大金を稼ぐ方法をまとめます。 リスクを取ったり、強運である必要がありますが、人生経験も積めて成長できたのでやって良かったと思っています。 やった奴とやらない奴の差のデカさは年 ...

日記

掃除観が似ていて「ゆとりがある状態」の奴と付き合いたい

人付き合いは慎重に行いたいと考えます。 もともと友達は少ないので、いかに厳選するかを重視しています。 特に、ゆとりのない奴とは関わりたくないです。 逆を言うと、「ゆとりがある状態」の奴と付き合いたいと ...

日記

わかば食堂へ潜入した【富山駅 富山河川国道事務所内】

所用で富山県に行ってきました。 根城は富山市、出先につき外食をしてきました。 旧友から「わかば食堂」なるものを聞いていましたので、行ってみることにしました。 駅北口からまっすぐ歩いて10分ほどで到着し ...

日記

VBAは「いずれ」オワコンになる理由

私はプライベート、職場問わずVBAを使います(主にExcel)。 最近、多くの人から「VBAってオワコンじゃね?」と言われ、「そうっすねww」と笑って肯定しています。 かくいう私も、VABはマジでオワ ...

日記

生成AIで人はバカになるのか?違うと思います。

多くの人には得体の知れない生成AI。 私はプライベートや仕事で使う機会が多いので、ユーザー目線で意見を言うことができます。 私が生成AIに好意的な一方、世間が生成AIについてどう思っているのか気になっ ...

日記

他人の不幸を聞くと楽しくなっちゃう

我ながら性格は悪いな〜と思いますが、本当なんだから仕方ない。 「他人の不幸は蜜の味」とは聞きますが、本当ですね。 不幸は色んな形があると思います。 生まれつき持っていたり、誰かによってもたらされたり、 ...

日記

「継続をしない」事を目標にすると意外と楽しい

「継続」は毒にも薬にもなり得ると思います。 同じ事を続ければ、動作が上手になったり、深い造詣を得られたりするでしょう。 一方で、視野が広がらなかったりすることもあります。 そのせいで人生の選択をミスっ ...

日記

【59g→59g】体感的な軽さを取り入れた

四角大輔さんの影響で、身に着けるものを軽くするようにしています。 身に着けるものの軽さが心身に与える影響が大きかったからです。 具体的には肩こりと無縁になり、不安な気持ちが小さくなりました。 リンク ...

日記

「住むなら都心」に決まってるだろ

どこに住んでいようが「地方に住むか都心に住むか」が議論されますが、私は間違いなく「都心」です。 理由は 老後対策になる 生活がマンネリ化しにくい   一つずつ深めていきましょう。 &nbsp ...

日記

統計検定2級の受かり方【cbt受験】

統計検定2級で合格点(60点以上)を取る方法をお話しします。 本記事はcbt受験者向けの内容になります。 多くのネットコンテンツでは触れていないポイントに触れるので、合格を勝ち取りたい人は最後までご覧 ...

日記

生活費削減にまあまあ役立った本8選

以下の8冊です。   リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク

Copyright© Yoshiakiブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.