ケチ活動
なるべくお金をかけずに人並みの成果を出した経験を書いています。
当活動はゲーム感覚でやっています。
マス層を抜けたいあなたへ。「蓄財できる暮らし方・価値観」を書き続けるブログ
なるべくお金をかけずに人並みの成果を出した経験を書いています。
当活動はゲーム感覚でやっています。
最近、職場内の写真コンテストに応募してみました。 どうやら、入賞したら1500円相当の商品券がもらえるらしい。 私の中のドケチセンサーが反応し、「よし、応募するか・・・!」と決意しました。 そうと決ま ...
私が住んでいる地域の最寄駅では、毎年「牛乳をタダで配布する日」があります。 地場産牛乳の消費拡大 酪農家の支援 地域連携(乳業協会、公衆浴場業組合、地元高校など)による盛り上げ が理由とのこと。 &n ...
先日、FP2級に合格しました。 対策期間は学科・実技ともに3週間。 この合格で、職場から数万円の報奨金がもらえるため、結果には満足です。 なお、私はFP業務を一切行なっておりませんw。 (そのため、2 ...
私たちが住んでいる地域には、たまに”無課金イベント”があったりします。 お金を支払わず、何かを楽しむ・いただけるチャンスがあるってだけでワクワクしちゃいます。 これまで住んできた地域は、例えばこんなの ...
小雨の午後、献血に行ってきました。 今回も400ml。 数ヶ月ぶりにお菓子と甘いホットドリンクを飲み食いする日がやってきましたw。 なお、今回の献血で年間献血量が1200mlになったので、2025年は ...
人間はサメと違い、永久歯を失ったら二度と生えてきません。 失てしまったら、入れ歯を作り、維持していくためのお金が必要になります。 そのため、永久歯を大切にする必要があります。 また、 整 ...
労働には、それに見合った対価が支払われるべきです。 対価が少なすぎるなら声を上げる一方、「多すぎる場合」はお地蔵さんのように黙りこくります。 これ、私のことですww。 今回、「これ、対価が多すぎる気が ...
「実家が農家で米送られてくるんだよね」 この一言でイラついた人は何人居ることでしょう。 昨今の物価高ほどでないにしろ、「お米にかかる支出」はバカにならないでしょう。 そのコストがかからな ...
おおよその年齢がバレそうですが、35歳になる年以降、毎年胃カメラをやっています。 これは職場の福利厚生(めっちゃ恵まれていると思う)で、バリウムか胃カメラか選べます。 多くの人はバリウムを選択or利用 ...
献血に行ってきました。 今回は400ml。 数ヶ月ぶりにお菓子と甘いホットドリンクを飲み食いする日がやってきましたw。 そのため、私のテンションは高く、朝からルンルンでした( ´∀` )。 (目的を履 ...
ここ数年、献血を定期的に行なっています。 (ブログ記事にするのは今回が初めてなので、今回を1回目とします) 「献血」という名の社会貢献というのは建前で、「1円も使わないで物質的・心理的に豊かになれる時 ...
皆さんの家にあるパソコン(Windowsを前提としています)には、恐らくofficeが入っているでしょう。 またWindows11へのアプデで、PowerAutomateが使えるようになりました。 ( ...
以下、様々な事故が合わさって起きた珍事件です。 本記事に倣ってわざと状況再現を狙うと、詐欺罪になる可能性があるため真似しないでください。 過去に私は、貰い物のメガネフレーム(GUCCIだ ...
大学生時代の話をします。 当時の私は就職活動を控えており、インターンシップへ参加しようと思っていました。 お金がなかったので「交通費・宿泊費用は会社持ち」の条件で探していました。 なかな ...
宿題は好きじゃありませんでしたが、勉強はすべきと思っています。 知識が増えると考えが広くなったり深くなったりして、何となく楽しいからです(浅いww)。 知識を血肉にするために必要なものはアウトプット。 ...
私は給料が低く、自己投資と分かっていても本を買いたくありません。 無駄遣いになると考えているからです👇。 会社員が本を買うと無駄遣いになる理由3つを解説 そのため、図書館の本で勉強する ...
皆様は散歩は好きですか?? 私は好きです。 もっと正確に言うと、好きになりました。 そして、10年以上は続いています。 好きになった理由は、貧乏時代に散歩に助けられた過去があったからです ...
私は捨て猫は放っておけないタイプです。 メルカリの中古品を見るのが好きなのですが、心動かされた商品がありました。 1000円くらいで売られていた鉄製のフライパンです。 👆パッと見た感じ ...
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 善良な一般庶民として、ちょっとしたギャンブルも嗜んでいます(笑)。 (パチンコとか競馬じゃないです) それはIPO株(新規上場株)の取引 ...
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 掃除の手間を最小限にしたくて、クイックルワイパーだけで掃除する方法を追求しました。 クイックルワイパーだけで床掃除ができるように工夫をし ...
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 ポイ活は基本的に好きではないのですが、唯一の例外として万歩計アプリを取り入れています。 「歩いて、ポイント稼いで、株(投資信託)を買う」 ...
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 とあるメーカーで働く電気設計エンジニアです。 タイトルにもある通り、第2種電気工事士の資格を2.5万円で取得しました。 (ネットで情報を ...
資格は絶対に合格したいが、そこまで勉強はしたくない。 ワガママで横着な考え方に聞こえますが、裏を返せば時間をかけずに合理的に合格したいって考えているとも取れます。 実は、第2種電気工事士の資格試験は、 ...
IPhoneのバッテリー交換スキルはあって損無しな話 先日、Iphoneのバッテリーが残り40%を切ったあたりでプッツリ電源が落ちるようになりました。 「なんだこりゃ??」と思いググってみたらバッテリ ...
HDD交換までの経緯 私のノートパソコンは2019年6月に買ったものです。 毎日ブログやYouTube閲覧など使い倒して、かれこれ3年以上になります。 毎日たくさん使っていたこともあり、結構な負荷がか ...
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 2022年3月5日に受けたG検定(ジェネラリスト検定)に合格した会社員です。 以下、G検定にちゃんと受かった立場で書かせていただきます。 ...
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 保有銘柄のIBMがスピンオフし、キンドリルって会社の株式が付与されて、ちょっと面倒なことになった会社員です。 面倒事の経緯 ...
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 電気設計エンジニアで、趣味でアボカドの種を水耕栽培しています。 2019年から毎日アボカドと触れ合っているので、育成ノウハウを結構貯めま ...
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 日中は会社員をしつつ、空き時間にアボカド水耕栽培に勤しんでいます。 無論、アボカドは食べるのも眺めるのも大好きです( ´∀` )。 &n ...
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 買わない生活歴11年、手作りで何とかすることが大好きな会社員です。 本記事は「水耕栽培に興味があるんだけど、水耕栽培セット ...
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 アボカドの水耕栽培に魅せられた会社員です。 本記事は「アボカドの種を水耕栽培したいけど、どうやって育てればいいの?」って疑 ...
Copyright© Yoshiakiブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.