エンジニア

電気設計エンジニアの昼休みの過ごし方は散歩と勉強に限る理由

投稿日:

スポンサーリンク

Yoshiaki
こんにちは。私はYoshiakiと申します。

頭脳労働には散歩と勉強が不可欠と考えるマジメな電気設計エンジニアです。

(そして、できる限り働きたくないとも考えています(笑))

電気設計エンジニアは大体こんな感じです👇。

  • (かなり)運動不足
  • 毎日勉強しないといけない

なので、会社の休み時間も有効に使わないとトータルのバランスが取れません。

電気設計エンジニアとして楽しく働くためには、心と身体のバランスを取ることは必要不可欠です。

 

本記事は

昼休みの過ごし方を工夫したいな~

昼休みに周りと差をつけたい!

昼食代って高いよなぁ・・・。何とかしたいな・・・。

って声に対し、ひとつの実例をお話しします。

以下、健康と節約とキャリアアップにつながる行動だと思いますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね<(_ _)>。

 

では、まいりましょう。

 

電気設計エンジニアの昼休みの過ごし方は散歩と勉強に限る理由

理由は以下の3つです👇。

  1. 職場の人との雑談は昼休みじゃなくてもできるから
  2. 電気設計は頭を使う仕事だから
  3. リフレッシュと学習を会社に居る時間でできるから

ひとつずつ深めていきましょう。

 

職場の人との雑談は昼休みじゃなくてもできるから

*エンジニアに限ったお話しです

電気設計に限らず、エンジニアの休憩時間は「業務がひと段落したタイミング」です。

そして、ひと段落するタイミングは人それぞれです。

そのため、仕事がひと段落したであろうタイミングで話しかけるのがベストです。

(ヘッドフォンを外す時とか、財布を持って立ち上がる時とか。)

 

良いタイミングなら、雑談も弾むことでしょう。

 

逆に、昼休み中でも仕事のことを考えたい人、食事中でも話しかけられたくない人もいます。

エンジニアは開発内容が成果ですので、ピリピリする人は結構います。

なので、職場で決まっている休み時間帯のルールは持ち込まないほうが良いと思います。

 

*個人的には、チャットで「今から話に行ってもいい??」って聞いてくる人は素敵だと思います。PCに向かっている時に対面で対応はダルいです。

 

電気設計は頭を使う仕事だから

電気設計は頭を酷使します。

  • 現場機械を視察
  • システム構築
  • スケジュール管理
  • 技術書の購読
  • 使用機器のマニュアルを読む
    (まだまだあります)

こんな感じで単純作業はほとんどなく、慣れてないと2時間で頭がパンクします(笑)。

電気設計エンジニアとして1日8時間以上働くと、色々な面でバランスが悪くなるのは明白でしょう。

 

人間はバランスが悪いとストレスが溜まる生き物ですので、たくさん頭を使ったら運動をすべきです。

(逆に現場仕事などで身体を酷使したなら、身体を休ませるほうが良いでしょう)

 

短い時間でサクッとできる活動として、散歩はおススメです。

せっかくの昼休みをだら~んと緩く過ごしたい気持ちはわかりますが、一回やってみましょう。

私個人の感想ですが、サウナより整います( ´∀` )。

 

「散歩はおススメ」とはいえ、面倒であるのは確かです。

そのため、散歩がもたらす身体へのメリット散歩をしないデメリットを知ることをおススメします👇。

 

リフレッシュと学習を会社に居る時間でできるから

昼休みは仕事の前後に割り当てられています。

なので、昼休みに必要な事をやっておくとスカッと会社から帰れます。

つまり、プライベートが充実します。

 

プライベートを充実させたいなら家に仕事を持ち帰るべきじゃありません。

もっと持ち帰るべきじゃないのは、「仕事で発生したストレス」です。

業務もストレスも、全部を会社に置いてきましょう。

 

昼休みとて会社に拘束される時間です。

会社に居る時間が有効に使えたほうが、会社的にも本人にとっても有益です( ´∀` )。

*電気設計エンジニアは、職場以外でもたくさん勉強しなければいけませんが・・・。

 

【注意点】お昼ご飯は抜きです

あれ?散歩と勉強って、ご飯の時間は??ご飯は食べないの??

と思った人もいらっしゃるでしょう。

 

はい。私は基本的に お昼ご飯を食べません。

45分~60分の昼休みで、食事をしたら半分近く使ってしまうでしょう。

もし食事を摂るなら、散歩や勉強をしている時間が無くなってしまいます。

(ちなみに私は夕食しか食べない 1日1食生活をしています。もちろん昼食代はかかりません(笑))

 

お昼のチャイムが鳴ると皆食事に向かいますが、私は屋外へ散歩しに行きます。

散歩して戻った後、デスクに座って仕事に関係のある本を読みます。

(状況によって前後することもありますが。)

散歩と勉強、どちらも20分ほどです。

その間は「完全に一人きり」ですので集中して活動できます。

 

繰り返しになりますが、食事に時間を割いたら、散歩も勉強も中途半端になってしまうでしょう。

40~60分程度の休み時間を3等分すると、1つの活動に注げる時間が減ってしまいます。

なので2つに絞りましょう。

散歩も勉強も、20分は使わないと積み上げた効果を実感できませんしね( ´∀` )。

 

お昼ご飯抜き生活を試してみると、昼休みが有意義に過ごせるかもしれません。

 

【体験談】昼食抜きでも割と大丈夫です

*これは私の体験談ですので、どなたにでも当てはまることではないです。

 

昼食抜き生活は、確かにお腹は減ります。

でもそれだけです。

イライラして人様に当たり散らすこともありません。

あ~。お腹に食べ物入ってないな~。」くらいしか感じません。

夕飯だけでも満足できますし、健康診断もオールA。体脂肪も10%切ってますし、肌トラブルもほとんどありません。

 

こんな感じで、空腹状態に耐性がある人は昼食抜きでも全然大丈夫です。

空腹が耐えがたい・空腹状態だ超イライラする人はナッツとか食べましょう。

空腹状態に耐性が無い人はお昼抜きじゃなく、「かなり控えめなランチ」のほうが望ましいです( ´∀` )。

 

ちなみに昼食抜き生活を定着させると、1カ月に1万円近く浮きます。

つまり、人生の難易度を1万円分下げることができますので、節約が好きな人は挑戦してみるのも一案です。

 

本記事は以上です。

最後にポイントをまとめます。

 

前提:エンジニアは運動不足&毎日勉強しないといけない

 

昼休みの過ごし方は散歩と勉強に限る理由

  • 職場の人との雑談は昼休みじゃなくてもできるから
  • 電気設計は頭を使う仕事だから
  • リフレッシュと学習を会社に居る時間でできるから


*お昼ご飯は食べません。(案外 平気です)

 

今日はこの辺で。

 

スポンサーリンク

-エンジニア

Copyright© Yoshiakiブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.