マス層を抜けたいあなたへ。「蓄財できる暮らし方・価値観」を書き続けるブログ

Yoshiakiブログ

Yoshiaki

健康

【滝行】5分間の冷水シャワーができるようになる方法

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 20歳の時から冷水シャワーの習慣がある会社員です。   「5分くらい冷水シャワーを浴び続けて、滝行ができるようになりたい」って ...

節約して貯金に成功した人

~資産1000万円

【最強の節約術】買わない生活を実践するためのポイント6つ

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 お金を使わない生活の追求は最強の節約術につながる考えています。 買わない生活を10年以上続け、貯金1000万円を達成できました。 買わな ...

毎月の家計

1000万円貯金ができる家計簿項目の決め方を解説します

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 大学生時代(もといハイパー貧乏時代)に確立した家計簿項目の決め方を会社員になって以降も継続し、貯金が1000万円以上になった会社員です。 ...

~資産1000万円

服を買わないとどのくらいお金が貯まるのがお話しします

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 靴下と下着以外の服を10年以上買っていない会社員です。 服を買わない生活は以下のように作り上げました。 自分に合う服を選出し、固定・制服 ...

健康

【10年以上実践】冷水シャワーの効果・メリット・デメリットを解説

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 20歳以降、毎年4~10月は冷水シャワーを浴びており、かれこれ10年以上続けています。 なので、冷水シャワーの経験値は10年分以上ありま ...

日記

ハゲが恥ずかしいので美容室に通わなくなったら幸せになった話

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 ハゲに悩んだ10代を過ごし、美容室へ行くことを辞め、現在はハゲが怖くないアラフォーです。 (👇頭頂部とかキテます(笑)。 ...

毎月の家計

2021年5月度 家計簿【60322円使いました】

2021年5月度 家計簿【60322円使いました】 5月 生活費 家賃 16000円 駐車場 3000円 ネット代 4200円 スマホ代 2980円 電気代 1620円 水道代 1220円 ガス代 3 ...

健康

散歩を続けるコツを散歩を10年以上継続している私が解説

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 大学生時代から散歩を10年以上続けている30代の会社員です。   私は散歩を、埼玉県・長野県・富山県でかれこれ10年以上続けて ...

マネー哲学

軽自動車にあまり乗らない人の年間維持費【リアルな数字話します】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 2007年モデルの中古軽自動車(冬タイヤ込みで45万円)に8年乗っている会社員です。 車は持っていますが高速道路はほぼ使わず、会社への通 ...

~資産1000万円

貯金したい人は収納グッズを断捨離すべき理由を体験ベースで解説

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 収納グッズを断捨離した効果を、身をもって知っている会社員です。   本記事は「収納グッズは捨てたほうが良いって言うミニマリスト ...

読書する人

節約術

メルカリを使って最新本を500円で読む方法【1冊1000円節約】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 貯金・節約が得意な会社員です。   「最新の本を読みたいが定価で買うのはちょっと厳しいな・・・」 そんな声にお応えしたいと思い ...

毎月の家計

2021年4月度 家計簿【80480円使いました】

2021年4月度 家計簿【80480円使いました】   4月 生活費 家賃 16000円 駐車場 3000円 ネット代 4200円 スマホ代 2980円 電気代 3000円 水道代 1400 ...

節約術

【かして!どっとこむ】4年間洗濯機を借りている私が徹底レビュー

  かして!どっとこむとは何なのか? 向いている人・向いていない人 メリット・デメリット   これらの内容をユーザー目線でお話しします。   かして!どっとこむについて ...

貧乏そうな壁

~資産1000万円

【楽しい貧乏生活】ボロアパート住まいで身についたこと5つ

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 19歳~25歳まで長野県のオンボロ物件(1K・17平米・家賃2万円台)に住んでいました。 2つとなりの部屋でレンチンする音が聞こえたり、 ...

~資産1000万円

「貯金できる生活習慣」が貯金額より大切な理由【綺麗ごとではない】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 社会人生活4年半で1000万円貯金した現役の会社員です。 先日にこのようなツイートをしました。   Yoshiakiブログ@貯 ...

栄養満点食材(パスタ、トマト、バジル)

~資産1000万円

貯金したい会社員は食生活を整えるべき3つの理由【食費は削るな】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 会社員生活4年半で貯金1000万円を達成した現役会社員です。   本記事は「私、今日から貯金頑張るわ~」って言って、まず最初に ...

健康

自転車通勤がストレス解消に良い理由とストレスを溜めない注意点

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 クロスバイク通学・通勤10年以上楽しくやっている現役の会社員です。   本記事は「自転車通勤をやってストレスを解消したい!」「 ...

~資産1000万円

貯金ばかりの人生はつまらないのか?【貯金達成後に人生開けます】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 節約生活を頑張った結果、貯金1000万円を達成し👇、その後人生が開けた経験をした会社員です。 もちろん貯金生活がつまらな ...

節約術

日用品7つにかかる年間費用を22500円節約できた話

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 買わない生活歴10年以上、毎月65000円くらいで生きている会社員です。 (現在は夫婦二人暮らしなので、もう少しかかっています) ひと月 ...

~資産1000万円

無駄使いをやめたい人が学ぶべきは「広告」!【広告の罠を徹底解説】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 買わない生活歴11年、貯金は1000万円以上で ひと月65000円くらいで生きています。   本記事は「無駄遣いをやめたい・・ ...

~資産1000万円

物欲を「抑えないで」節約・貯金する方法を完全解説

Yoshiaki こんにちは。Yoshiakiと申します。 私は買わない生活歴11年ですが、物欲をコントロールしていませんし、克服したこともありません。 にもかかわらず、貯金は1000万円を超えていま ...

~資産1000万円

買わない生活は楽しい!【価値観が変わるから楽しめます】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 買わない生活歴20年以上で、独身時代はひと月65000円ほどで生きてきました。 (現在は夫婦で暮らしているのでもう少しかかってます) & ...

毎月の家計

1000万円貯金できた家計簿のつけ方を解説【少し特殊です】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 貯金に適したライフスタイルで快適に過ごしつつ、毎月65000円くらいの生活費で生きています。 本記事で紹介する家計簿の付け方を実践し、社 ...

マネー哲学

貯金額100万円以下でも歯列矯正は可能です【現役患者が語る】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 100万円貯金してから歯列矯正に取り組み始めた現役患者です。 (そして、その必要は無かったことを悔やんでいます(笑)) 貯金できた経験を ...

毎月の家計

2021年3月度 家計簿【82880円使いました】

2021年3月度 家計簿【82880円使いました】 3月 生活費 家賃 16000円 駐車場 3000円 ネット代 4200円 スマホ代 2980円 電気代 4500円 水道代 1600円 ガス代 7 ...

~資産1000万円

私服を固定・制服化するメリット4つを解説【固定歴11年が語る】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 私服を固定した生活を11年続けている現役の会社員です。試行錯誤して今の形に至り、四季に応じて決まった服を着ています。 春・夏、秋、冬 こ ...

~資産1000万円

【令和版】年配者の「貯金は無意味論」を無視して良い理由5つ

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 とあるメーカーに勤める会社員で、毎日40~60代の人と話しています。 そんな人たちから「貯金は無意味論」を頻繁に聞いていたにもかかわらず ...

~資産1000万円

【貯金が楽しくないのは普通】貯金と楽しい生活を両立するコツを解説

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 買わない生活歴11年、会社員生活5年目で1000万円貯金を達成した会社員です。   この記事は 「今、節約をしているけど楽しく ...

~資産1000万円

【チャレンジする人必見】買わない生活の1週間を完全解説!

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 買わない生活歴20年、4年半で貯金1000万円を達成しました。 現在は1カ月100000円ほどで生活している会社員です。   ...

マネー哲学 ~資産1000万円

貯金額1000万円はパワーです【評価が一瞬で変わります】

Yoshiaki こんにちは。Yoshiakiと申します。 社会人4年半で1000万円貯金した現役の会社員です。   この記事を読んでくれている人は、心のどこかで   「貯金してな ...

健康

湯シャンの効果とやり方を完全解説【10代より髪が増えた私が語る】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 私は湯シャン歴11年の現役会社員です。 国立大学大学院卒の探求心を活かし、11年前から始まった私の湯シャンはマイナーチェンジを繰り返し、 ...

日記

歯医者に怒られるかもしれないから行きたくない人へ【怒られません】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 2017年7月から歯列矯正を始めて歯磨き、顔面偏差値、呼吸、生活習慣が激変した現役患者です。 歯医者さん通いで口内ケアのレベルがアップし ...

~資産1000万円

10年以上テレビを持たない生活をしてわかったメリット5つ

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 諸般の理由でテレビを断捨離し、それ以降テレビ無し生活を10年以上継続している会社員です。   世間でよく見るミニマリストさんと ...

毎月の家計

2021年2月度 家計簿【69280円使いました】

2021年2月度 家計簿【69280円使いました】 2月 生活費 家賃 16000円 駐車場 3000円 ネット代 4200円 スマホ代 2980円 電気代 5500円 水道代 1600円 ガス代 7 ...

毎月の家計

2021年1月度 家計簿【62080円使いました】

2021年1月度 家計簿【62080円使いました】 想定した出費を下回りました。 大雪に見舞われ、全然車を運転しなかったことと外食を全くしなかったことが大きかったです。 特にお金のかかるハプニングもな ...

段ボールで自作したゴミ箱

節約術

ゴミ箱は買わずに自作することにした話【1500円節約】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 買わない生活歴10年以上です。 熟慮を重ねた結果、ゴミ箱は自作することにしました。 ゴミ箱は3か所に置いてあり、全部自作したので1500 ...

健康

会社員が健康に生きるために是非知っておきたい「ナトカリ比」とは?

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 貯金が得意で、健康で平和に過ごすことが目標の会社員です。   身体作りは健康の上に成り立ちます。 そのため、健康診断をオールA ...

毎月の家計

2020年12月度 家計簿【98080円使いました】

2020年12月度 家計簿【98080円使いました】 12月は98080円使いました。 年末年始は基本的にお金のかかる季節と捉えています。 帰省、贈り物、お年玉・・・などお金が色々かかる時期だからです ...

毎月の家計

2020年11月度 家計簿【84680円使いました】

2020年11月度 家計簿【84680円使いました】 11月は84680円使いました。 今月は65000円のラインを飛び越えてしまいましたが、原因がわかっていれば慌てることはありません。 11月 生活 ...

割引品をゲット

節約術

家電は値切ったほうが良い!元 家電販売員の値切り交渉術4つ【5万円以上節約】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 家電量販員として4年ほど働いてきました。 その時培った経験で、家電を安く手に入れてきました。 実績はこんな感じです👇。総 ...

日記

「ヒゲ脱毛」ではなく「ヒゲと付き合う」道を選んだ理由

Yoshiaki 私はヒゲ男子です。 大昔はヒゲの濃さに悩んでいましたが、今はヒゲを誇りに思っています。 ヒゲを誇りに思うまでには長い道のりがありました。 (ヒゲに加えて、更に薄毛というWパンチでした ...

毎月の家計

2020年10月度 家計簿【104760円使いました】

2020年10月度 家計簿【104760円使いました】 10月度は104760円の出費でした。予定を大きくオーバーしてしまいました。 10月 生活費 家賃 16000円 駐車場 3000円 ネット代  ...

健康

歯磨きレベルがMAXになる歯磨きセット【歯医者さん直伝】

Yoshiaki 最後に歯の治療をしてから15年以上経ちました。 その間も歯医者さんに定期的に通っています。 毎回の検診の結果、異状なしを15年継続できたことは、まぎれもなく私の実績です。 これはひと ...

健康

スパイスカレーのメリット、デメリットを徹底解説

気分が盛り上がり、身体づくりにすご~く役に立つ料理についてお話しします。 それはスパイスカレーです。 インド料理屋さんとかで出てくるのを想像してもらえるとわかりやすいと思います。 あれって、ちょっとし ...

毎月の家計

2020年9月度 家計簿【70280円使いました】

2020年9月度 家計簿【70280円使いました】 9月度は70280円の出費でした。概ね想定通りです。 9月 生活費 家賃 16000円 駐車場 3000円 ネット代 4200円 スマホ代 2980 ...

節約術

スマホケースは手帳・冊子型を選ぶと6年以上は持つ【10万円支出を先延ばし】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 スマホは高いので、なるべく長持ちさせたいと思っています。 工夫を重ねた結果、現在76ヶ月目になりました👇。 当分、買い替 ...

毎月の家計

2020年8月度 家計簿【99180円使いました】

2020年8月度 家計簿【99180円使いました】 8月は99180円かかりました。 8月 生活費 家賃 16000円 駐車場 3000円 ネット代 4200円 スマホ代 2980円 電気代 2400 ...

~資産1000万円

【タバコとの付き合い方】タバコではなく、タバコ銘柄を買うべき理由

Yoshiaki 日本では、20歳を境に大人と見なされます。 そして、お酒やタバコが解禁されます。 成人式でその解禁を盛大にやる人もいらっしゃいますね。 そして、深入りをし過ぎてお金と健康を失う人も一 ...

日記

整理整頓できない人(私)でも社会人はやっていけている話

Yoshiaki 私はこれまでの人生で、整理整頓が上手くできたためしがありません(笑)。 整理整頓 以前の問題ですが、散らかしても気にならない(気にもしない)し、買った物を袋にバランスよく詰めることは ...

毎月の家計

2020年7月度 家計簿【68180円使いました】

2020年7月度 家計簿【68180円使いました】 7月は68180円かかりました。 7月 生活費 家賃 16000円 駐車場 3000円 ネット代 4200円 スマホ代 2980円 電気代 2300 ...

毎月の家計

2020年6月度 家計簿【95980円使いました】

2020年6月度 家計簿【95980円使いました】 6月は95980円かかりました。ふるさと納税をやったので、その分増えました。 6月 生活費 家賃 16000円 駐車場 3000円 ネット代 420 ...

日記

モノが減って心が豊かになった話を2つします【心が満たされていない人へ】

Yoshiaki 昔と比べて、私は優しくなったと思います。 昔はトゲトゲしい言い方を、悪びれもせずしていましたし、人を気遣う気持ちに欠けた言動が目立っていたと反省しています。 当時の私を知る知り合いは ...

毎月の家計

2020年5月度 家計簿【66500円使いました】

Yoshiaki 私は貯金のノウハウを発信しています。 そして、「いくら稼いで、いくら貯金できているの?」って感じの質問が寄せられたので、お答えしようと思いました。 収入と月間貯金額は明かすつもりはあ ...

日記

自己紹介

こんにちは。私はYoshiakiブログを運営している者です。 (ちなみにYoshiakiは本名ではありません。本名は戦国武将みたいな名前です)   性格:ひねくれ者、ドケチ 関東出身、甲信越 ...

~資産1000万円

【自戒】「新品でも買えば”中古品”」

Yoshiaki 私は買い物には時間をかけます。 値段の高いモノを買って家計を圧迫されることは御免だからです。 そのため、人生において最小限の買い物で人生を過ごしていきたいと思っています。 大学生の時 ...

毎月の家計

独身時代の1ヶ月の生活費65000円の内訳

Yoshiaki こんにちは。Yoshiakiと申します。 20歳の頃、歯列矯正費用100万円を捻出したことがきっかけで、貯金が得意になりました。 当時の生活は、まさに「お金を使わない生活」そのもので ...

健康

靴下にこだわらなくて洗濯が面倒な人は「かかとなし五本指靴下」一択

Yoshiaki 21歳から11年間以上、私の足元を支え続けるアイテムを紹介します。 恥ずかしい話ですが、私は過去に水虫になったことがあります。 その経験があり、足元に気を配るようになりました。 そう ...

コーヒーとコーヒー豆

節約術

コーヒーかすを再利用【年間20000円節約】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 コーヒーが大好きです。 さらに、ケチです(笑)。 そのため、ふるさと納税でコーヒー豆をいただき、抽出後のコーヒーかすまで再利用しています ...

髪を切るハサミ

節約術

大野智、阿部寛、有村架純も…セルフカットで年間18000円浮いた話

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 20年以上、自分で髪を切っている会社員です。   今回の記事は   芸能人ではない人 美容室に行きたくない人 オシャ ...

日記

ミニマリストっぽい自転車はクロスバイクだと思う

私は自転車が好きです。否、その言葉では弱い。愛している。 この発言から、私にとって自転車はただの乗り物ではないと理解していただければ幸いです。   Yoshiaki 申し遅れました。私はYo ...

日記

「物を減らす ⇒ ヒマ ⇒ 人生の幸せ」のメカニズムを解説

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 物が少ない生活を10年以上している会社員です。   本記事は「物を減らすと何かいいことあるの?」って疑問に私見を申し上げます。 ...

健康

水虫予防には珪藻土マット【カビ対策、やすりを使った手入れ方法】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 足ふきマットはいずれ廃れると本気で考えている会社員です。 足ふきマットを処分し、珪藻土マットを使い始め、かれこれ10年以上になります。 ...

日記

ミニマリストはつまらない人間かどうかを解説

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 私服を固定していたり、必要最小限のものしか持たない会社員です(たまにミニマリストと間違えられます)。 そのせいか、人様からよく「人生楽し ...

日記

本を500冊以上捨てた経験から得たメリット3つを解説

Yoshiaki 自分で言うのもなんですが、私は読書家です。興味がある本はポチッてしまいます。 そして、10冊くらいパパッと読んでしまいます^_^。 その結果、部屋に本が溢れることになります。 若いこ ...

大金を稼いだ人

節約術

【仕事できない人向け】年間60万円以上浮く節約術チェックリスト

私がこれまでやってきた節約術を、リストにしました。 節約金額は100万円以上60万円以上です。 👆2025年8月で家賃補助が終了となり、家賃が節約できなくなったので年間節約額が減ってい ...

マネー哲学

資産運用をするなら「豪華な暮らし」を手放すべき理由【両立は無理】

Yoshiaki 夏のボーナスの時期ですね( ´∀` )。 今も昔も心が躍る時期ですw。 会社員の人はボーナスの使い道を何に使おうか嬉々として話すものですね( ´∀` )。 例外なく、私の周りでもそう ...

健康

口呼吸を辞めたら横顔が脱アデノイド!【舌を鍛え鼻呼吸】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 歯列矯正のために100万円を貯金し、マウスピース矯正をしている現役の患者です。 歯医者さん通いで歯磨き、顔面偏差値、呼吸、生活習慣が激変 ...

健康

アトピー対策はまず鼻呼吸な理由【真剣に取り組む価値があります】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと言います。 100万円貯金してマウスピース矯正を始めて歯磨き、顔面偏差値、呼吸、生活習慣が激変し、心地よい日々を送っています。 先日、アトピー持ち子 ...

健康

最近の”痛くない親知らず抜歯”をやりました【コラーゲンの詰め物】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 歯列矯正を頑張っています。 本記事は歯列矯正を本格的に開始する前のお話です。 最近、口の中が安定してきたので、親知らず抜歯に関して改めて ...

健康

土屋太鳳もやった!舌小帯切除手術と費用、意外なリハビリとは?

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 歯列矯正を頑張っています。   良い歯並びを実現させるには舌を正しい位置を覚えさせることが必要です。 理由は、私が行なっている ...

Copyright© Yoshiakiブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.