ドケチでひねくれ者の備忘録

Yoshiakiブログ

Yoshiaki

マネー哲学

職人の稼ぎ方から学ぶマネー哲学

2025/1/15  

最近、職人さんと関わることが増え、良い話を聞けたので書き記します。 以下、「職人の稼ぎ方からは学ぶ事が多い」と言う内容です。   聞いた内容としては 「安い道具で高レベルな仕事を完遂し、それ ...

健康

【座らない生活のススメ】座らなきゃ痔にはならねぇ

2025/1/15  

私の周りは、なぜかケツの穴がぶっ壊れた人が多いです。 飲み屋へしょっちゅう行ったり、揚げ物が大好物な人がほとんどです。 さて、そんな彼らの末路は痔です。 (「痔瘻」って言葉も彼らから聞きました。) & ...

日記

【59g→59g】体感的な軽さを取り入れた

2025/1/11  

四角大輔さんの影響で、身に着けるものを軽くするようにしています。 身に着けるものの軽さが心身に与える影響が大きかったからです。 具体的には肩こりと無縁になり、不安な気持ちが小さくなりました。 リンク ...

健康

「起床直後の一杯の水」を効果的に摂りたい

2025/1/10  

朝起きたら水を飲んでいます。 体内時計をリセットし、腸を目覚めさせるためです。 腸は「第二の脳」って言われており、健康を目指すなら身体の中でも特に労わるべきです。 腸の機能を最適にするためには、毎朝の ...

健康

ミニマリストの発信(渾身のボケ)は最高のエンタメ

2025/1/6  

笑いはNK細胞が活性化し、健康につながります。 (ガン細胞すら消してしまうとか・・・) なので、私生活ではなるべく笑いのタネを見つけては笑うようにしています。 特に、ネット発信しているミニマリストさん ...

日記

「住むなら都心」に決まってるだろ

2025/1/6  

どこに住んでいようが「地方に住むか都心に住むか」が議論されますが、私は間違いなく「都心」です。 理由は 老後対策になる 生活がマンネリ化しにくい   一つずつ深めていきましょう。 &nbsp ...

ケチ活動

メガネフレームがタダで高級フレームになった話

2025/1/6  

以下、様々な事故が合わさって起きた珍事件です。 本記事に倣ってわざと状況再現を狙うと、詐欺罪になる可能性があるため真似しないでください。   過去に私は、貰い物のメガネフレーム(GUCCIだ ...

健康

ダメ社員こそ健康に執着すべき

2024/12/26  

過去の私向けの備忘録です。 興味があったら読んでくださいませ<m(__)m>。   ダメ社員の自覚がある人は、仕事を頑張ろうとしてはいけません。 評価はひっくり返らないからです。 ...

日記

統計検定2級の受かり方【cbt受験】

2025/4/27    ,

統計検定2級で合格点(60点以上)を取る方法をお話しします。 本記事はcbt受験者向けの内容になります。 多くのネットコンテンツでは触れていないポイントに触れるので、合格を勝ち取りたい人は最後までご覧 ...

マネー哲学

礼儀作法を身に付けるのは貯金後からでも遅くない話

2024/11/30  

これは体験談です。 どこで知ったかは忘れましたが「お金持ちは礼儀正しい」って言葉を聞いたことがあります。 私はお世辞にも礼儀正しいタイプではありませんでしたので「こんなマナーのなってない私が、果たして ...

日記

生活費削減にまあまあ役立った本8選

2024/11/30  

以下の8冊です。   リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク

ケチ活動

【総支出4000円】インターンシップで和歌山県にプチ旅行できた話

2024/11/30  

大学生時代の話をします。   当時の私は就職活動を控えており、インターンシップへ参加しようと思っていました。 お金がなかったので「交通費・宿泊費用は会社持ち」の条件で探していました。 なかな ...

日記

物件と労働のジレンマ

2024/11/26  

私は常々 「良い物件に住んだら、なるべくそこから出たくない」 と感じます。   以下一般論です。   良い物件は借りるにせよ購入するにせよ、金銭的ダメージを伴う。 そのため、収入を ...

日記

FP資格を返上したい理由

2025/2/28    

過去に、暇つぶしの一環でFP資格を取ってみました。 FP3級のテキストが古くても合格できるようだ(2021年用使用)   とても後悔しています。   軽い気持ちでやるもんじゃありま ...

日記

”最軽量”を追求した通勤リュックの中身【総重量:980g】

2025/1/6  

通勤時のリュックは軽量化を意識しています。 みんなから「軽い!!」と驚かれるので、具体的な数値と一緒にまとめておこうと思います。 ※書いてある重さは実測値です。   リュック モンベルのリュ ...

Copyright© Yoshiakiブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.