そして、10冊くらいパパッと読んでしまいます
その結果、部屋に本が溢れることになります。
かつて、本棚からも余裕ではみ出ていましたね(笑)。
その時心が落ち着かず、本棚もキッチンもトイレも掃除をする気にならなかったのです。
これ
そんなこともあり、だらしのない生活に決別する意味で本を捨てることにしました。
はじめは「せっかく買った本がもったいない!」と思いました
本を読むに、心理的に色々とメリットがあるようでした。
できれば職場や地元の友人に聞いてみたかったのですが、誰もやっていなかったので自分で確かめることにしました。
「買った本を読んだら捨ててしまう」習慣は少数派なようです・・・。
まあそれが普通ですよね。
「捨てるくらいなら初めから買うな!」って普通の親御さんなら言いますよね( ´∀` )。
話を本を捨てることに戻しますと、気になる効用は心にゆとりができてメンタルが整うとのこと。
本に載ってる事が私にも起こるのか…疑い半分で始めてみることに
結果、500冊以上を処分することになりました。
その中でわか
では、まいりましょう。
本を500冊以上捨てた経験から得たメリット3つ
結論から申し上げますと、
- 頭を使うようになった
- 捨てたことにより、自分にとって大事な情報がわかるようになった
- 多くの知識が手に入るようになった
を実感しました。
ひとつずつ深めていきましょう。
頭を使うようになった
本を捨てたことで「安易に買い物するのはもったいない」「もっと将来の事とかよく考えてから買うかどうか決めないと」って考えが芽生えました。
その結果、「安易に本を買わず、まず考える」習慣がつきました。
魅力的な製品に遭遇しても、「果たしてこれは要るのかな~?」と一考します。
大抵、要らないことが多いです。
普段の買い物で、明らかに脳をフル回転させるようになったのは、とても大きなメリットです( ´∀` )。
捨てたことにより、自分にとって大事な情報かわかるようになった
私はどの本も、割と一生懸命読みます。差別はしません。
残酷な言い方になりますが、捨て
もったいない気もしますが、現実として起こり得ます。
例えば、経営論や経済学と言ったアカデミックな本の内容は、マジですぐに忘れます。
実際に本を処分してみたから、
情報の断捨離は脳が勝手にしてくれるので楽で良いですよね^_^
人間に備わった究極の能力と考えています。
普通、人間の脳は自分にとって必要無いもの、精神に悪影響を及ぼすものは排除するようにできています。
その特性を最大限に利用するには、本をしっかり読んで捨てる事です。
さすがに買って捨てるのはロスが多すぎるので、図書館を利用するようになりました( ´∀` )。
図書館は公共施設なので、使い倒しましょう。
多くの知識が手に入った
自宅の本が流動的になる、と言った方が適当かもしれません。
一冊をとこ
買って捨ててを繰り返して、賢くなった実感があります(お金は減りましたが)。
現在は4冊まで本を持てるルールを設定しました。
一番私にとって効率が良いからです。
エッセンスの宝庫!と呼べる本は取っておくスタンスを7年ほど貫いており、今後もこのスタンスでいきます。
👇本達の壮絶なレ
現時点のレギュラー
MarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法
株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす
やさしくわかるMFT
お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計入門
ちなみに私は本は売りません。著者さんに敬意を表するためです。
本が中古として安価で出回ると、著者さんに入るであろう印税が減ってしまいます。
この価値観は高校の先輩のカズレーザーさん(メイプル超合金)から学びました。
たとえ僅かでも、自分に知識を授けてくれた本の著者さんは、見返りとしてしっかり印税を受け取るべきと考えています。
本を読んで覚えておきたい知識はクラウドに保存!
そうは言っても、素晴らしい知識はメモとして残しておきたい!って思うものです。
私だってそう思います(笑)。
売っている本は出版社に価値を認められ、書籍化へのステップを踏んでいるコンテンツですので、ガチで学びがゼロなものは存在しないと思います。
(現時点で役に立たない知識はたくさんありますが)
そんなメモを残しておきたい人にお勧めしたいのが、PCやスマホでメモしてデータとして保存しておく方法です。
候補として
- GoogleDrive
- USBメモリ
- OneDrive
- dropbox
などが上げられます。
USBメモリを除けば、ネット上に保存できるので場所は取りません。
ミニマリストとの相性は抜群です。
私もWordファイルをGoogleDriveに保存しています。
テキストのみの情報なら大して容量も食わないので無料で貰える5GBで十分じゃないかと思います。
本を読む ⇒ メモってネット上に保存 ⇒ 本を捨てる
のサイクルを回して、人生をより賢くポジティブに生きていきましょう!
今日はこの辺で( ´∀` )。