毎月の家計

2021年7月度 家計簿【83740円使いました】

更新日:

2021年7月度 家計簿【83740円使いました】

7月 生活費

固定費

家賃 15060円
駐車場 3300円
ネット代 4500円
民間保険 5910円
Hulu     1100円
スマホ代 3000円

変動費

電気代 4300
水道代 1440円
ガス代 4730円
食費 20000円
日用品   2200円
ガソリン代 2000円
歯列矯正通院費用 16200円

その他 0円

合計 83740

 

書式を新しくしてみました。

固定費・変動費を分けたので、見やすくなったかと思います。

 

今月は17000円ほど予定をオーバーしました。

(予定は65000円です)

 

在宅勤務・妻激務につきテイクアウトが多くなってしまいました。

そこはしょうがないですね( ´∀` )コロナが悪い(笑)。

 

歯医者さんへ通院した回数が2回だったので、16200円かかっています。

 

【予告】来月は20万円以上かかります

歯列矯正の治療のため、20万円の出費を予定しています。

マウスピースで歯列そのものは整ってきたのですが、かみ合わせを合わせないといけなくなったからです。

(ブラケット矯正を1カ月を予定しています)

なので、来月はすでに目標オーバーは決定事項です。

 

土曜日に歯医者さんへ行って「20万円かかるんですが・・・」と言われ、「あ、良いですよ( ´∀` )」と即答して若干引かれました。

貯金しておいて良かったなぁ~と感じました。

とっておきはこういう時に使うものですね( ´∀` )。

 

今日はこの辺で。

  【毎月の家計】関連記事まとめ

【稼ぐ、節約、投資】おすすめ記事

1

当記事は、学歴、資格の有無に関係なく大金を稼ぐ方法をまとめています。 現実的で誰でも挑戦できる手段をまとめはしましたが、再現性は乏しいと最初に言っておきます。 短時間で大金を稼ぐということはリスクを取 ...

報奨金をもらった人 2

私はこれまで、「仕事で使わない資格を取って」20万円儲けてきました。 “資格を活かして収入を上げた”ではなく“資格取得だけ”で稼いでいます。 (なお、今後も稼ぎ続ける予定です)   これは、 ...

大金を稼いだ人 3

私がこれまでやってきた節約術を、リストにしました。 節約金額が小さくてもバカにせず、積み上げていくことで大きな額を浮かせようという考えで、日々節約術を試行錯誤しつつ、実践しています。 現状の節約金額は ...

4

※バフェット氏の文献は下にまとめてあります。 私は一応、情報収集としてXを使いますが、投資系インフルエンサーの発信は全く真に受けません。 理由は一貫性がなく、長く追う価値がないからです。 (特に最近で ...

-毎月の家計

Copyright© Yoshiakiブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.