整理整頓が超苦手で、物を減らして10年余り生活してみたら、良いことがたくさんありました。
物を減らしたら人生にどのように影響するかは、身をもって知っているつもりです。
思いつく限り、11個ほどありました。
本記事は
「物を減らす効果って何かあるの?」
「ミニマリストとかモノ少ないけど、良いことあるのなら知りたいな( ´∀` )。」
ってニーズに力の限りお応えします。
全て私の体験談がベースとなっておりますので、読者様の参考になれば幸いです。
では、まいりましょう。
物を減らす効果11個
- 部屋が広く感じられた
- 掃除がラクになった
- 家事のハードルが下がる
- 整理整頓が不要になった
- お金の不安が激減した
- 服の管理がラクになった
- 物を無くさなくなった
- 使う物、お気に入りの物に囲まれた
- 余計な出費が減った
- ステイホームが簡単になった
- 引っ越しがより簡単になった
少し多いですが、ひとつずつ深めていきましょう。
部屋が広く感じられた
物を減らすと、その分部屋が広くなります。
特に、床が見えるようになると精神的な圧迫感が無くなって良いですよ( ´∀` )。
狭い部屋でも広さを感じられると、お得感がありますね( ´∀` )。
掃除がラクになった
繰り返しになりますが、物を減らすと床や壁ががよく見えます。
つまり、掃除の動線が確保されているので、掃除がメチャメチャやりやすくなります。
クイックルワイパーでも掃除機でもルンバでも、床が見えていれば仕事は簡単です。
簡単ってことは、早く終わると言うことでもあります。
家事のハードルが下がる
物を減らすと家事のハードルは下がります。
例えば
- 炊事(食器洗いや管理がラクになる)
- 洗濯(服が最小限ならラクになる)
- 掃除(前述の通り、ラクになる)
などがあげられます。
物が減ると管理項目が減ります。
家事のハードルを下げるには収納グッズを使わないことです。
管理をラクにするために収納グッズに物をしまってしまうと、物が見えなくなってしまい、かえって管理の難易度が上がりますからね( ´∀` )。
整理整頓が不要になった
物を減らすと整理整頓と良い感じに距離を置けます。
(この事実のおかげで、私は大変助かりました。整理整頓がすごく苦手なのでw。)
物が全部見えた状態にしておくと、「そもそも整理整頓する必要がない状態」を作れます。
整理整頓された状態って、どこに何があるかわかっている状態ってことですからね( ´∀` )。
お金の不安が激減した
物を減らすとお金の不安がメッチャ減ります。
物を減らすことで家賃、持ち物の維持・管理費がかなり削減できるので、人生の金銭ハードルがグッと下がります。
(毎月に必要な生活費、老後資金、貯金、投資資金など)
若いうちに物を減らした状態をつくり、キープし続ければ、貯金がしやすいのは言うまでもありません。
服の管理がラクになった
物を減らすと服の管理がすご~くラクになります。
具体的には私服の制服化・固定化です。
日本は四季がありますので、注意しないと服はすぐ増えちゃいます。
そうなったら管理は大変ですよね( ´∀` )。
逆に、私服をある程度固定できれば管理はすごいラクですよ。
オールシーズン分の服を多数 取りそろえている人と比べて、金銭的苦労と管理の手間は4分の1です( ´∀` )。
物を無くさなくなった
物を減らすと物を無くさなくなります。
物が収納グッズに隠れず、むき出しになった状態になるからです。
室内を見渡せば全部見えているのだから、管理は簡単です。
経験則ですが、物をしまわないと無くさないですよ( ´∀` )。
使う物、お気に入りの物に囲まれた
物を減らすと、必要な物かお気に入りの物ばかり残ります。
自分の持っている物を見渡し、残すべきか処分すべきか厳しく判断しましょう。
そんな厳しい審査を潜り抜けた物たちに囲まれた生活は、間違いなく幸せです( ´∀` )。
(少なくとも、ムカつくことは無くなるはずです)
イマイチ満たされない生活を送っている人は、持ち物の選抜作業をやってみるべきです。
個人的な感想ですが、「お気に入り選抜作業」はかなり気分が上向きます( ´∀` )。
余計な出費が減った
物を減らすと、余計な出費が減って節約が捗ります。
物を持つとなると、買うorレンタルするためのお金、自宅へ移送するためのお金、維持・管理するためのお金、処分するためのお金が発生します。
物を多く持つとその分出費がかさむのは、こういった理屈です。
ステイホームが簡単になった
物を減らすと、部屋が快適になります。
つまり、コロナ渦に伴う外出自粛、ステイホームがより簡単になります。
(PCだって持ち込めますし、ゴロ寝だってできるでしょう)
新型コロナウイルスの影響で多くの会社員はテレワークをしないといけなくなりましたし、それに伴い「快適であるべき自宅 ⇒ 自宅は快適でないと困る」へ考え方がシフトしつつありますね( ´∀` )。
なので、物を減らしてより良い環境を作り上げるべきです。
引っ越しがより簡単になった
物を減らすと、引っ越しは簡単になります。
これは長野県⇒富山県、富山県内で2回の引っ越しを通じて実感しました。
引っ越しは荷物が多いほど準備が面倒で、かつお金がかかります。
世間で言う「フットワークの軽さ」は、荷物の少なさが大いに関係しています。
フットワークの軽さを手に入れたい人は、物を減らしてみましょう。
物を減らす効果は以上です。
次に物を減らした後に運が良くなった話をします。
気のせいではなく、ちゃんと理屈がありますので運気が爆上げするロジックをお話しします。
【追加効果】物を減らしたら、運気が爆上げするロジック
運気が爆上げするロジックは以下の通りです。
物の管理にかかる肉体的・精神的・金銭的負荷が減る
⇒毎日の生活が快適になる
⇒「快適な生活をデザインできてるわ~」って自己肯定感が上がる
⇒不機嫌な顔が減り、良い笑顔が増える
⇒周囲に「魅力的な人間」と認識される
⇒マジで魅力的な人が集まる
⇒魅力的な事がたくさん起こる
要するに、最終的にステキな人が集まり、ステキな事がたくさん起こるので運気が上がったように感じるだけです。
「運気UP!」って精神論っぽいですが、順序立てて紐解いてしまえば、結構わかりやすいですし現実でも起こりそうですね( ´∀` )。
なので、安心して物を減らして大丈夫ですよ。
【体験談】物を減らし過ぎるリスク2つ
物を減らすリスクについても触れておきましょう。
- 便利家電が無いと、かえって不便になる
- 来訪者にドン引きされる
これらも私の体験談です。
引っ越しを機に、試しに冷蔵庫無し生活をやってみたら、2日でとん挫しました。
たまにですけど、勢いで冷蔵庫や便利家電まで処分しちゃう人とかいますけど、かえって不便になるので辞めた方がよいです。
2つ目も体験談です。
これは私の妻(当時の彼女)が家に来た際、サーっとドン引きしてました。
最低限の家具しかなく、スカスカな備え付けの収納棚、寝室のど真ん中にお布団が鎮座するお部屋に驚いたそうです。
掃除はそれなりに楽でしたが、あまりに生活感が無さ過ぎると来訪者にドン引きされてしまいますよ( ´∀` )。
あくまで要る物・お気に入りの物で周りを固めましょう。
リビングに机とイス、キッチンに冷蔵庫、電気ケトル、電子レンジ、オーブントースターがまとまっておいてあると、程よい生活感が演出できておススメです。
本記事は以上です。
最後にもう一度ポイントを確認しましょう。
- 部屋が広く感じられた
- 掃除がラクになった
- 家事のハードルが下がる
- 整理整頓が不要になった
- お金の不安が激減した
- 服の管理がラクになった
- 物を無くさなくなった
- 使う物、お気に入りの物に囲まれた
- 余計な出費が減った
- ステイホームが簡単になった
- 引っ越しがより簡単になった
物を減らし過ぎると生活が不便になったり、人様からドン引かれる可能性があるので気を付けましょう。
物を減らす際は、本記事の物を減らす効果と注意点をよく確認してくださいね( ´∀` )。
今日はこの辺で。