最初に掃除の方針について。
一回の掃除の質よりも頻度を重視し、洗剤の無駄な消費を抑える方針を取っています。
(汚れを長期放置して固着した状態にするから洗剤が必要になります)
そのため、低コストな掃除を実現していると褒められることが多いです。
そんな私から懺悔があります・・・。
【懺悔】トイレシートは買っています・・・
「使い捨てのトイレシートより、雑巾を何度も使うほうが経済的じゃん!バカじゃねぇの??」
ってツッコミはなしでお願いします。
便器を何度も拭いた雑巾は、見たくないし触りたくないのです。
なぜかコイツは許容できません。
目が腐って眼球がボトッって落ちたり、手が腐って原型が無くなっていくイメージが頭から離れないせいでしょう。
風呂場をこするスポンジは何ヶ月使おうと問題ありませんが、トイレを吹いた雑巾は無理・・・。
トイレに雑巾1枚。確かに経済的です。
しかし、心は病むでしょう。
蓄財は望むところですが、心の健康を損なうことは望んでいないのです。
だから今後もトイレシートは買います(むろん安いプライベートブランド品です)。
心身の健康へお金を使うことの重要性、何にいくら使うべきか考える難しさを、トイレ掃除を通じて学んでいます。
学ぶことは多いですし、自分を鑑みる良い時間です。
ん??
そういえば、下積み期間の人がトイレ掃除をやらされる理由ってこれじゃないかな??
誰かを従わせるのは快感だし、トイレは奇麗になるし、掃除する奴は勉強になる・・・。
これ、三方ヨシってやつじゃねw??
今度、大腸検査で下剤飲む予定があるからトイレは一時的に汚くなる予定。
クソまみれのトイレを誰かにやらせてみるかww
勉強させてあげる慈悲深い私w。
聖母マリア様と呼んでくれてもいいよwww。