2021年4月度 家計簿【80480円使いました】
4月 生活費
家賃 16000円
駐車場 3000円
ネット代 4200円
スマホ代 2980円
電気代 3000円
水道代 1400円
ガス代 6600円
食費 18000円
日用品 2300円
ガソリン代 2000円
歯列矯正通院費用 10000円
医療費 5400円
その他 3000+2600円
合計 80480円
2021年4月は80480円かかりました。
想定よりお金がかかった部分を掘り下げていこうと思います(想定はひと月65000円)。
参考記事:1カ月の生活費は65000円
新年度ということもあって、歯の定期検診にいきました。
レントゲンとか色々検査するので、10000円かかりました。
異常が無いことを確認しルンルンで帰宅することができました。
その他は分けて説明します。
3000円は自動車免許の更新手数料です。車に乗る人間の宿命ですね。
車はぜひとも手放したいですが、免許は持っていたいです。レンタカーとか借りれないですし、運転好きですしね( ´∀` )。
5年に一度の更新なので、運転できる選択肢は持ち続けます。
2600円はクリーニング代です。
私は結婚していて妻もいますので、季節物のクリーニング代を支払いました。
誕生日月の半額クーポンが使えるクリーニング屋さんが近くにあるので、そちらを利用しました。
誕生日が4月なので、いいタイミングでクリーニング出来て私も妻も満足です。
先月の体調不良を引っ張り、今月も5400円かかりました。
体調も戻りましたし、5月以降は大丈夫でしょう( ´∀` )。
✅貯金できる家計簿のつけ方
今日はこの辺で。