自宅でミントを育てており、ミントティーを作って楽しむ習慣のある会社員です。
本日もミント系のハーブティーは買わずに、自分で作って飲んでいます。
市販のものより美味しいですからね( ´∀` )。
本記事は「ミントティーって自宅で作れるの?作れるのなら自分で作ってみたいんだけど・・・」って、ミントティーを手作りしたい人に向けてお話しします。
結論ですが、自宅のベランダで、小さ目の鉢に植えたミントさえあれば全然作れます。
👆この程度で十分です
つまり、簡単に低予算で始められるということです(500円くらいで始められます)。
以下、実際のミントティーの作り方と注意点を書いていきます。
読んでくださった方がミントティーの作り方をバッチリ理解してもらえるよう、一生懸命お話ししますので ぜひお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
では、まいりましょう。
ミントティーの作り方と注意点【自宅でミントを栽培している人向け】
自宅でミントを栽培している人は、以下のやり方でミントティーを楽しみましょう。
まずは作り方から。
- ミントを摘む
- 摘んだミントを洗い、ティーポッドに入れてお湯を注ぐ
- 5分待って、適温になったら飲む
ひとつずつ深めていきましょう。
ミントを摘む
👆今回はミントの伐採も兼ねて茎ごと切りましたが、ミントティーを作るなら葉っぱだけで良いです。
注意点ですが、根っこごとむしらず、ちゃんとハサミで切り取りましょう。
ハサミは何でも良いと思いますが、気になる人は盆栽用のハサミとか良いんじゃないでしょうか?
(コレ!ってものがわかりませんので、興味のある方は調べてみてくださいね( ´∀` ))
摘んだミントを洗い、ティーポッドに入れてお湯を注ぐ
ミントは虫に強いハーブですが、何かくっついている可能性はありますので、お湯を注ぐ前に水道水で洗っておきましょう。
その後にポットの網に投入しましょう。
(後で再び触れますが、葉っぱは揉んでおきましょう)
5分待って、適温になったら飲む
お湯を注いだら、あとは待つだけです。
5分と書きましたが、もっと待っても良いと思います。
徐々に緑色に変わっていくのを眺めるのは楽しいし、ミントの香りが漂うので待ち時間も楽しいですよ( ´∀` )。
👆あまり色がわかりませんね・・・。
あとはカップに注いで楽しみましょう( ´∀` )。
以上、ミントティーの作り方でした。
ここからはミントティーを作る時の注意点についてお話しします。
ミントティーの作る時の注意点4つ
ミントティーを作る際の注意点を4つ説明します。
- ミント株から、根こそぎ葉を取らない
- お湯を注ぐ前に葉っぱを前もって揉んでおく
- 2番煎じ以降は風味が全くなくなる
- 売っているミントではなく、自宅に植えたミントを使う
ひとつずつ深めていきましょう。
ミント株から、根こそぎ葉を取らない
ミントは繁殖力が半端じゃないです。
(雑草すら駆逐するほどにです。海外ではミントテロって言葉もあるそうです。)
栽培のしやすさは、繁殖力の強さゆえです。
根っこさえ残っていれば葉っぱを全部取っても問題は無いのでしょうが、それではミントが再生するのに時間がかかりすぎてしまうため、ミントティーを頻繁に楽しむことはできません。
葉っぱだけ収穫すれば、春夏なら数日でもとに戻りますよ( ´∀` )。
ミントティー1回分に必要な葉っぱを取ったら、次の収穫は数日後にしましょうね( ´∀` )。
(冬場以外なら、数日で葉っぱは数日で元通りでしょう)
お湯を注ぐ前に葉っぱを前もって揉んでおく
これはミントにお湯を注いだ時に風味がしっかりと出すために行ないます。
揉まなくても風味はある程度は出ますが、葉を揉んだ時の風味には及びません(体験談)。
せっかくミントをいただくわけですから、ミントをバッチリ味わうためにも ぜひやっておきましょうね( ´∀` )。
*手にもミントの香りがつきますが、別にウェルカムですよね??
2番煎じ以降は風味が全くなくなる
市販のティーパックと同じで、2番煎じは風味がほぼしません。
風味だけじゃなく、味もしないのでミントティーを楽しめないでしょう・・。
なので複数人に振る舞う時は、大きめのポットに一回で作り切りましょう。
(ミントはチャンスを一回しかくれないようです・・・人生の厳しさをミントに教わってます(笑))
👆二人暮らしなら、このくらいのサイズで十分かなと思います
使ったミントの葉っぱは天日干しして、芳香剤として寝室に置いておくこともできますよ( ´∀` )。
寝室からいい香りがします(笑)。
売っているミントではなく、自宅に植えたミントを使う
👆自宅のベランダにて。
売っているミントの葉っぱにお湯を注ぐより、自宅のミントをちぎって使う方が風味、味ともに強く出てきます。
自宅と市販品を比べてみると、新鮮さが違います。
私の主観ですが、採れたてのミントの方が、風味も強く美味しくいただけると思います。
市販のミントは摘んでから店頭に並ぶまで、結構な時間が経っているかと思います。
摘んでからの時間経過の差が風味の差につながると考えます。
なので、自宅でミントを栽培し、摘みたてをいただくほうがミントティーをより楽しめますよ( ´∀` )。
ミントティーにおススメのミント
ミントはいくつか種類があり、風味や栽培のしやすさも加味した結果、以下の3つがおススメできます。
(これら3つ以外にもたくさんの種類があります)
- パイナップルミント(風味は柔らかめ)
- アップルミント(甘い香りがします)
- ペパーミント(目の覚めるような風味がします。香りもスーッとしてて強いです)
私はパイナップルミントを栽培しています。
部屋に柔らかい香りが漂うし、ミントティーにしてもよし、そのまま食べてもよし、栽培もとてもやりやすいので会社員の私に合っていました。
日中忙しい人にも、難なく栽培できるかと思います。
参考までにペパーミントの風味は私には少~し強すぎるかな・・・と感じました( ´∀` )。
(妻から「歯磨き粉飲んでるみたい」と言われ、却下となりました。確かに(笑)。)
風味や味の好みは人それぞれですので、自分の好みに合わせて選んでくださいね( ´∀` )。
ちなみにミントは水耕栽培でも育ちます。
アボカドでたくさん修行した成果を、ミントでも発揮しています。
本記事は以上です。
最後にポイントをまとめます。
- ミントを摘む
*葉っぱだけ摘みましょう。こだわる人はハサミもちゃんと選びましょう。 - 摘んだミントを洗い、ティーポッドに入れてお湯を注ぐ
*葉っぱは前もって揉んでおきましょう。市販より自宅で栽培したミントから収穫したほうが風味が強いです。 - 5分待って、適温になったら飲む
*2番煎じはしないほうがよいです。チャンスは一回きりです。 - ミントはたくさん種類があるので、自分の好きな風味を選びましょう
今日はこの辺で。