マネー哲学

軽自動車にあまり乗らない人の年間維持費【リアルな数字話します】

更新日:

スポンサーリンク

Yoshiaki
こんにちは。私はYoshiakiと申します。

2007年モデルの中古軽自動車(冬タイヤ込みで45万円)に6年乗っている会社員です。

車は持っていますが高速道路はほぼ使わず会社への通勤と近所へ買い物へ行くときに使う程度です。

 

本記事は

「軽自動車で、あまり乗らないなら維持費もかからないかも・・・」

って考えている人向けにリアルな数字と経験をお話しします。

また、中古の軽自動車が年間でどのくらい維持費がかかるのか中古軽自動車の修理履歴こうしておけばよかった・・・と思った体験談を書きました。

今の自分の収入で中古の軽自動車を持って維持できるのか」と検討される際に、本記事が参考になったら嬉しいです。

軽自動車の維持費に関しましては、私の経験に基づく数字なので、参考になると思います。

また、軽自動車以外に検討した選択肢実際に車を所有した時に考えておくべき事についてもお話ししますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね<(_ _)>。

 

では、まいりましょう。

 

軽自動車にあまり乗らない会社員の年間維持費

結論:1年間で12万円ほどかかる 

私と同様、目的無くドライブをしない人はこのくらいで収まると思います。

カーマニア自動車がアイデンティティになっている人は軽く40万円以上かかるでしょう。

 

参考までに軽自動車ではない普通自動車(それ以上の大型車)、外車、新車の時点で、年間維持費で40万円以上は軽く吹っ飛びます

私に言わせてみれば、普通自動車以上のグレードはブルジョワ向けです(笑)。

参考までに、一般的な軽自動車の年間維持費をググってみると、概ね40万円だそうです。

(情報源:おトクにマイカー定額カルモくん

 

私同様、あまり乗らない人は維持費も低くなりそうですね( ´∀` )。

「軽自動車にあまり乗らない」って少し曖昧な表現ですので、次の章で深めます。

 

本記事の「軽自動車にあまり乗らない」とは

以下の3つです。

  • 高速道路を使わない
  • 通勤、土日に近所へ買い物するときくらいしか使わない
  • 6年で走行距離が1万キロ行かないくらい

続いて私の車のスペックをお話しします。

 

私の車のスペック

  • 2007年モデルの軽自動車
  • 6万キロ走行済み
  • 冬タイヤつき

 

めっちゃ古いモデルです。6万キロほど走っていたようです。

後述しますが自動車税が最安値の年間7200円です。

購入価格についてですが、冬タイヤ込みで45万円でした。

私の住む地域は雪国で、冬タイヤは必須ですので良い買い物をしたと思ってます( ´∀` )。

 

維持費の内訳

以下、年間維持費の内訳です。

タイヤ交換(年に2回) 7000円

車検(2年に1回) 50000円

保険料 32520円

自動車税 7200円

ガソリン代(ひと月2000円) 24000円

120,720円

 

タイヤ交換は整備工場でやってもらってます。

将来的に車を手放す予定なので、工具は持たないことにしているからです。

 

保険の内訳に車両保険は入れていません。

(なので、事故ったら廃車決定ですw)

自賠責対物無制限のみの保険に入ってますが、ゴールド免許の特典、会社の福利厚生などを利用し、この程度の保険料で済んでいます。

自動車事故に関しての保険が付けば、軽自動車の保険としては十分です。

車関係の保険は星野数ほどありますので、まずは最安の保険料を見積もってみることをおススメします👇。



車検に関しては、車両を取得してからは3年に1度ですが、以後2年に1度です。

なので、1年分の車検費は1回分の車検代を半分にして算出しています。

運が良ければ一回の車検はひとケタ万円ですが、より現実的に10万円としています。

(過去2回の料金は9万円、7万円でした)

 

追記:2021年9月に車検をしましたが、43000円でした。

 

過去6年で行なった修理

車に乗る以上、トラブルフリーは厳しいです。

運転していく中で、どこかしらガタはくるものです。

6年間で、以下の部分を修理しました。

 

  • ファンベルト交換
  • ブレーキオイルのBOX交換
  • ワイパー交換(自分でできました)

 

車両の中枢部分(シャフトとかギア)じゃない所を交換しました。

基本的に、自動車の不具合はランプで教えてくれたり目で見てわかったり変な音がしたりします。

 

  • ファンベルト交換(エアコンつけたらキュルキュル音がする
  • ブレーキオイルBOX交換(オイル入れたばかりなのにオイルランプが点灯
  • ワイパー交換(雨天時、フロントガラスの水切れが悪い

 

といった具合にです。

車に乗るたびに、注意深く観察することが重要です。

 

【体験談】中古の軽自動車を保有しての反省

反省点は以下の通りです。

  • 市場に広く出回っている車種を選ぶべきだった

 

なぜこんな感想を持ったかというと、車が故障して整備会社に持って行った時、交換パーツが見つからなくて時間とお金がかかったことがあったからです。

 

私の車は割とマイナーな車種です。

年配の自動車整備士さんが「おー珍しいですね!」って言うレベルです。

そのため交換部品を持っている工場が近所に無く、1時間で終わる交換が1カ月かかったことがあります。

 

なので、一般人でも知っているレベルの車を選ぶことをおススメします。

 

【体験談2】自転車と維持費を比べると差は歴然

私はクロスバイクに乗っています👇。

自転車は自転車代に加え、防犯登録傷害保険、オイルやタイヤチューブなどのパーツ代が維持費です。

自分である程度直せれば、数千円程度のパーツ代で1年間は余裕で持ちます。

自動車の維持費と比べると、雲泥の差ですね( ´∀` )。

 

特に、クロスバイクロードバイクみたいに余計なものがついていない自転車はメンテナンスや修理が楽です👇

 

 

【コストを考えると】いずれは自動車を手放したい

繰り返しになりますが、いずれは自動車を手放したいと思ってます。

自動車を保有する理由は、公共交通機関が充実していないから仕方なくです。

また、妻が車を手放すことを望んでいないからです。

 

事情が許せば持ちたくありません。

普通の会社員にとって(まして私のような低年収では)は、車を持つための税金や維持費は決して安くないからです。

将来、車を持たなくても済む程度の環境に変えて車を手放したいと思います。

 

*自動車の免許は持ち続けます。レンタカーでポルシェとか乗ってみたいですし( ´∀` )。

 

【検討案】コスト面だけで考えるなら、軽自動車より125cc以下のスクーターが合理的

過去に、スクーターを検討したことがあります。

当時、考えたことをまとめます。

 

良い点

  • 荷物が乗せられる
  • 車検がない(250cc以下なら)
  • 燃費が良い
  • 自賠責保険が安い(年間7500円ほど)

 

リスク

  • 整備テクが必須
  • 事故ったら大けがする可能性が高い
  • 雨天の運転は結構危険

 

125ccスクーターは、今後私が持つ可能性が高いです。

メリットとリスクをしっかりと見て、今後のライフスタイルに合っているだろうと思ったからです。

金銭的にもスペース的にも、人生のお荷物にはならない可能性を感じる優秀な乗り物ですね( ´∀` )。

 

【体験談3】中古車を選ぶときはお店の人に色々質問しよう

購入前の段階なら、販売者さんに色々と聞くことができます。

自動車税や、過去の修理履歴を聞いてみましょう。

聞くだけタダですからね( ´∀` )。

 

私は気になった車種の修理履歴と年間維持費の想定見積もりを出していただきました。

結果的に、3台の軽自動車から今の車を選びました。

我ながら、良い買い方だったと思います。

 

【体験談4】車を持ったら、自然災害とも付き合わないといけません

日本は災害大国です。

大雨、大雪、地震など、車はダイレクトに影響を受けます。

私は大雪を経験しました。

 

👆水色の車が私のです。完全に雪に埋まってますね(笑)

 

妻と一緒に、雪から車を必死に掘り起こしました( ´∀` )。

共同作業は楽しかったですが、車を持ってなかったらやらなくても良かった事です。

車を持った以上、災害時にも面倒を見ないといけないことは覚えておくべきです。

 

体験談はこれでお終いです。

4つ全て読んでくださり、ありがとうございました<(_ _)>。

 

中古車の購入は、価格は安いものの、実生活にもインパクトを与える大きな買い物です。

持つべきか持たずに生きていくか、購入を検討する前に ぜひたくさん考えてみてください。

皆様の後悔のない判断に、本記事が少しでもつながったら嬉しいです。

 

本記事は以上です。

最後にポイントをまとめますと、

  • あまり乗らないなら、年間維持費は大体12万円
  • トラブル無しで維持することは難しい。非常事態用のお金は用意する。
  • 自転車・スクーターの方が、車より経済的には合理的。自身のライフスタイルを考慮して要検討。
  • 年収低くても工夫と戦略次第で車は持てる
  • 車を持つことはリスクにもなり得る

 

今日はこの辺で。

 

スポンサーリンク

-マネー哲学
-

Copyright© Yoshiakiブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.