HDD交換までの経緯
私のノートパソコンは2019年6月に買ったものです。
毎日ブログやYouTube閲覧など使い倒して、かれこれ3年以上になります。
毎日たくさん使っていたこともあり、結構な負荷がかかっていたと思います。
電源を入れてから立ち上がりに数分かかり、動作は重たい状態がここ数週間続いていました。
そして先日、HDD(ハードディスク)が限界を迎えていることを確認しました。
👆HDD交換前のタスクマネージャーのスクショです。ディスクがレッドゾーンになっていて、ヤバイ状態であることがわかると思います。
HDDは、構造上どうしても劣化は免れませんので、容量に余裕があっても機能を損なうことはあります。
タスクマネージャーを確認してみる限り、ディスク(HDD)以外は大丈夫みたいでした。
このノートパソコンではブログやネットサーフィンくらいしかしませんのでCPUを酷使しませんし、メモリを食いつぶさないようにたくさん工夫をしているのでCPU・メモリにも少し余裕があります。
つまり、HDDだけがマズい状態なので、今回交換することにしました。
私の性格上物は長く使いたいと思いますし、ノートパソコン本体の買い替え料金と比較して、パーツ交換代はお財布にも優しいです。
目安は以下の通りです。
- PCの買い替え ⇒ スペックによるが、10万円程度はかかりそう
- パーツの交換 ⇒ (SSDなら)かかって1万円ほど
私の性格や金銭面も考慮し、どうせ交換するならHDDじゃなくてSSDにしちゃおうって思い、今回着手しました。
実際に使ったSSD(1TB)とケース型アダプタ(SATA・USB3.0)はこちら👇
手順としては
となります。
クローン作製のソフトはEaseUS Todo Backup Free 12.0ってものを使いました。
(12.0はバージョン名です。後述しますがバージョンは結構重要です。)
近年の不景気の影響かはわかりませんが、EaseUS Todo Backup Free の最新バージョンはクローン作製が有料になってしまったそうですが、旧バージョン(12.0)を使えば無料でできます。
(2022年6月現在、まったく問題なく使うことができました。)
HDDからSSDへ換装するやり方はYouTubeで素晴らしい動画を上げている有識者が大勢いらっしゃいます。
実際にする人はYouTubeで「HDD SSD 換装」で検索をかけましょうね( ´∀` )。
【HDD→SSD換装後】快適!!
交換後、電源を入れて1分もしないで立ち上がりました。
複数ウィンドウ開いても動作は快適。
ブログもサクサクかけます。
もう、感激です。たった1万円ほどで、見事に復活するなんて・・・。
まるで、新品を買ったみたいな感覚です。
👆HDD交換後のタスクマネージャーのスクショです。ディスクに余裕が生まれましたね( ´∀` )。
多くの人にとって、パソコンを買い替えるきっかけってサクサク動かなくなったからだと思います。
少なくとも私は最新のPCじゃなきゃ嫌だというわけではなく、特定のメーカーの信者でもありませんので、動作が快適なら20年戦士のPCでも全然使います。
(個人的な感覚ですが、そういう人って結構居そうです)
なので、今回の修理の件で、1万円くらいで復活できて大満足でした。
お仕事の都合上、PCの仕組みを勉強して良かったと思えるイベントでした。
ノートパソコンに関して、私と同じ価値観をお持ちの人は、パーツ交換を学んでみるとPCを長く快適に使い続けることができるかもしれません。
HDDがイカれてしまったら、ぜひDIYでSSDに換装することを検討してみることをおススメします。
今日はこの辺で。