-
-
【ミニマリスト×ホテル】⇒自宅がホテルのような部屋になる理由3つ
2024/9/9
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 生まれつき整理整頓が苦手ですが、自宅を手入れの行き届いた清潔感のある空間にした会社員です。 住んでいる部屋が清潔感を得る過程で、たくさん ...
-
-
電子書籍派なのにKindleを買わない理由2つ
2024/8/18
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 圧倒的に電子書籍派にもかかわらず、Kindleなどの電子書籍リーダーを持ってない会社員です。 本記事を読んでいただければ、なぜ私がkin ...
-
-
ミントティーの作り方と注意点【自宅でミントを栽培している人向け】
2024/8/18
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 自宅でミントを育てており、ミントティーを作って楽しむ習慣のある会社員です。 本日もミント系のハーブティーは買わずに、自分で作って飲んでい ...
-
-
薄毛メンズにはツーブロックが合理的な理由【薄毛ツーブロが語る】
2024/9/9
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 薄毛に悩んだ10代、20代を過ごし、思春期以降 薄毛と自分なりに向き合ってきた31歳です。 いい歳の社会人であること、また薄毛であること ...
-
-
PLCは時代遅れでもオワコンでもない理由を現役エンジニアが語る
2025/4/9 PLC
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 とあるメーカーで電気設計エンジニアをしています(今回触れるPLC以外にも、C#、Pythonなども扱えます)。 本記事は ...
-
-
【1ドル140円越え】会社員が円安の時にすることはコレしかない
2024/9/9
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 1ドル110円台の頃から買わない生活を送り続けている会社員です。 (買わない生活を続けて、かれこれ10年以上になります) 最近の円安(1 ...
-
-
【1日1食体験談】1日1食が合う人、合わない人を解説
2025/2/28
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 1日1食生活を続けて、かれこれ1年になります。 (身長183cm、体重58kgの普通の体型で、健康診断オールA判定です) ...
-
-
家計簿をつけないことに決めた理由3つ【10年以上の習慣を辞める】
2024/9/9
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 2011年~2013年までは家計簿ノートに、2014年からお金レコ(スマホアプリ)で家計簿をつけ続けていました。 色々考えた結果、202 ...
-
-
レースカーテンの黒カビを塩素系漂白剤で落とす方法【1回200円】
2024/8/18
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 湿気が多くてカビの生えやすい地域に住んでいます。 そのため、春になると必ず「レースカーテンの黒カビ問題」が発生します。 この問題に対処す ...
-
-
【独学】受かるG検定の勉強方法、試験直前の過ごし方と当日の受け方
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 2022年3月5日に受けたG検定(ジェネラリスト検定)に合格した会社員です。 以下、G検定にちゃんと受かった立場で書かせていただきます。 ...
-
-
宝くじを買わない4つの理由についてお話しします
2024/8/18
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 「宝くじは数億円の当たりが数本含まれる」 「夢と希望を抱いて宝くじを買う人はたくさんいる」 と認識しているにもかかわらず、宝くじを買わな ...
-
-
家を買わないことは賢いのか既婚・1000万円貯金した会社員が語る
2024/1/21
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 現在賃貸住まいで、当分の間は家を買う予定のない会社員です。 *しかし、将来的に家は欲しいと思っています 「会社員が家を買わ ...
-
-
買わない、捨てない、使い切る生活のメリット2つと方法3つ
2023/9/16
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 買わない生活歴11年以上の会社員です。 自分で言うのもなんですが、私は物持ちが良いです。 貧乏時代に泣く泣く安易に買わない、捨てない、使 ...
-
-
【IBMスピンオフ】一般口座でIBMとキンドリルを売却したときの税務処理
2024/9/9
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 保有銘柄のIBMがスピンオフし、キンドリルって会社の株式が付与されて、ちょっと面倒なことになった会社員です。 面倒事の経緯 ...
-
-
ボロアパートに6年住んでた私がオンボロ物件あるあるを解説
2025/2/28
Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 6年間、長野県のオンボロ物件(家賃2万円台)に住んだ経験がある会社員です。 人様によっては「苦しかったね~」と同情されることもありますが ...