目次

貯金1000万円を達成し👇、色々なことを考えたり、実践する余裕が出た経験がある会社員です。
本記事でお話しする貯金の健康効果(主に精神面での)を体験しました。
本記事は
「お金の余裕は心の余裕って聞くけど、貯金って心の余裕に効果あるの?」
って声に、1000万円貯金した当事者としてお話しします。
ぶっちゃけ、心の余裕は生まれますし、貯金した経験は一生ものだと思います。
そんな結論に至った経緯を、体験談交えてお話ししますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね<(_ _)>。
では、まいりましょう。
貯金がもたらす”心の余裕”の正体を1000万円貯金した私が語る
私が体験した貯金がもたらす心の余裕の正体は以下の通りです。
- ”マジで”人を思いやることができる
- ライフイベントを真剣に検討できる
- 自分に正直に人生を生きられる
- 老後が”少し”安心
ひとつずつ深めていきましょう。
”マジで”人を思いやることができる
”マジで”って含みがありますので、少し解説します。
人には「本音と建て前」ってありますね。
人生で一度は「おや、そんなことがあったのですか?ご愁傷様です・・・」的なやり取りをしたことがあるかと思います。
人様を気遣う文言です。
私にお金が無い頃、「チッ、アンタがいくら困ろうが関係ないんだよ。私に言うなよな・・・。解決にもならないんだから・・・。」とマジで思っていました。
(我ながら、自己中思考この上ないですね(笑))
こんな感じでお金が無い人は、自分の事でいっぱいいっぱいで、人様を思いやる余裕なんてありません。
逆をいえば、貯金があれば心に余裕が生まれる可能性があります。
心に余裕が生まれれば、いざとなれば困った人を現実的に助けられますし、助けたい人を自分の意志で選ぶことが出来ます。
現金を使う余裕と、取捨選択する余裕と言っても良いかもしれません。
(過去に私は お金の無心をしてきた知り合いを、何人か切り捨ててきました。誰でも助けるわけではありません。)
この”自由と余裕”は、お金を貯めないと得られなかったと思います( ´∀` )。
ライフイベントを真剣に検討できる
ライフイベント(結婚や出産など)は金銭的な余裕あってこそ楽しめます。
(お金が無くてもできますが、ほぼ間違いなく金銭関係で揉めます。知り合いは結婚式のローンで揉めてました。)
綺麗ごと抜きで、ライフイベントにお金は必須なのは、間違いないでしょう。
今のご時世、一生独身で生きていく選択肢もありますが、人様を好きになり、家族になりたいと考えることはあると思います。
(私がそうでした)
その時にスッと行動に移せる選択肢がある人は、貯金がある人に限ります。
(妻曰く、貯金があると求婚された側もスムーズにYESと言いやすいそうです。)
ライフイベントは「絶対にしなきゃいけない」ってものではありませんが、「検討しようと思えば、できなくはない」って状態は心の余裕そのものです。
自分に正直に人生を生きられる
「嫌な仕事に就いていて、辞められない」
「引っ越したいのに、引っ越せない」
「上司や先輩からのお誘いを断れない」
これらは全て、自分に正直に生きることができていません。
もっと具体的に言うと、金銭的な余裕が無いゆえに人生を縛られている状況です。
(無論、ご家庭の事情など止む無しな理由もありますが。)
つまり、貯金があったらもっと自分に正直に生きることが出来ると言うことです。
私も経験しました。
貯金が1000万円超えたら、
「貯金あるし、転職して、したい仕事しても良いよね~( ´∀` )」
「引っ越し代金ってこんな感じなんだ。余裕で払えるわ( ´∀` )」
「この人の誘いは断っちゃお。貯金あるし、嫌われたり、干されたりしたところで 人生は詰む事もないでしょう( ´∀` )」
って考えるようになり、貯金が無い頃に比べて自分に正直に生きることができるようになりました。
(👆なんか社会を舐め腐っている奴っぽいですが、マジでこう言う事考えてます(笑))
そのせいか、健康診断はオールA判定、体重も適正体重に戻すことができました。
仕事も住むところも、貯金があると納得するまで考える時間もできます。
(自分探しの旅に1ヶ月出るとか、就活に時間をかけるとかが現実的に可能です)
無収入で生きていくには、貯金は不可欠ですからね( ´∀` )。
貯金があることで、チャレンジも人生の方向転換も少し気楽に着手できるってものです。
貯金が生み出す心のゆとりってこういうことだと思います。
老後が”少し”安心
正直、「これだけあれば老後は安心♬」って額はわかりません。
いつまで働くのかわかりませんし、年金はいくら貰えるかわかりませんし、医療費負担額もどうなるかわかりませんし、自分の体調も未知数だからです。
(とにかくわからないことだらけなので、”少し”と書かせていただきました)
老後2000万円問題って言葉もありますが(個人的には全然足りないと考えます)、貯金があるに越したことはありません。
金銭的な備えがあれば、将来に目を向けた時に”少し”余裕が生まれますよ( ´∀` )。
貯金は、現在だけではなく、今後を考えた時の精神的余裕も もたらしてくれますよ( ´∀` )。
【綺麗事じゃない】”貯金ができた経験”が大切!
私は貯金1000万円を達成しましたが、貯めた額自体はそんなに価値がないと思います。
額面以上に、”貯金できた経験”が大切です。
- 貯金した額面は減る可能性はある
- 貯金を達成した経験は自分の中で一生残る
が主な理由です。
貯金ってことは、いずれどこかのタイミングで使うかもしれません。
その時に残高は間違いなく減るわけですから、貯金した額面を誇りにしてしまうと身動きが取れなくなります。
(個人的に、「貯金額がプライド」って人は、お金に縛られている哀れな人だと思っています。近所にいるんですよ(笑))
一方、貯金した経験は一生自分のものです。
貯金額が減ったら、過去の経験を活かして また貯金することだってできますし、人様に向けてノウハウを発信することもできます。
せっかくの人生ですから、「何かしらの問題を解決した経験」で自分の余生を彩りたいものです。
貯金残高は、結局は単なる数字に過ぎませんからね・・・( ´∀` )。
本記事は以上です。
最後にポイントをまとめます。
貯金がもたらす心の余裕の正体
- 建前ではなく、”マジで”人を思いやることができる
- ライフイベント(結婚、子育てなど)を真剣に検討できる
- 仕事、住居、交友関係など、自分に正直に人生を生きられる
- 老後が”少し”安心(いくらあれば安心かはわからない)
- 貯金した経験は額面よりも大切!
今日はこの辺で。