マネー哲学

”幸せな人は物を買わない理由”を順序だてて解説します

更新日:

スポンサーリンク

Yoshiaki
こんにちは。私はYoshiakiと申します。

貧乏時代から物を買わない生活を10年以上やっています。

私の生活を見た人からは「度を越した節約家」「人生に満足しているの?」「人生楽しい?」と言われてきましたが、私は幸せです。

その「幸せな理由」「幸せになった経緯」を今回ブログ記事にすることにしました。

 

本記事は

幸せな人は物を買わないって聞いたけどマジ?胡散臭いんだけど・・・

物を買わないと幸せになる理由が知りたい( ´∀` )

って声に、物を買わなくなって幸せを感じた経験者としてお応えします。

 

結論からお話しすると、

物を買わないお金が余る心の安らかさ+多様な選択肢 が発生

の順番で幸せになっていきます。

以下、「幸せに辿り着くまでのプロセス」をお話ししますので、ぜひ最後までご覧になってください<(_ _)>。

 

では、まいりましょう。

 

”幸せな人は物を買わない理由”を順序だてて解説します

結論を説明するために、以下の順番で深堀っていきましょう。

  1. 「幸せな人」ってどんな状態なのか?
  2. ストレス解消にお金を使う必要がなくなる
  3. お金が余り精神的にもゆとりが生まれる

 

「幸せな人」ってどんな状態なのか?

まず、「幸せな人」ってどんな状態なのかを申し上げますと、

消費でストレスを誤魔化す必要がない状態

です。

逆に、この状態で無い場合消費で誤魔化さないといけないくらいストレスが溜まっている状態」に他なりません。

そんな状態は幸せとは呼べません

 

幸せな人は、過剰なストレスが無いです。

これが「幸せな人は物を買わない」への土台になります。

 

ストレス解消にお金を使う必要がなくなる

幸せな人」はストレス解消にお金を使う必要がありません。

過剰なストレスが無い状態なら、ストレス解消を目的とした消費は減ります。

逆に過剰なストレスに晒されたら、ストレス解消のためにガンガン消費してしまいます。

 

ストレス解消のための消費は、生活のいたるところに存在しますので注意しましょう。

  • 自己啓発本を買って気持ちよくなってしまう
  • ブランド品を買ってうっとりする
  • キャバクラで豪遊する

などやってしまったら、貯金はできませんし 幸せにもなれないです。

 

ストレス解消のための消費無残に減った貯金残高を直視 ⇒ 意気消沈

がよくある流れです。

意気消沈後、再び消費に走るケースはあるあるなので、幸せになりたい人はこの負のサイクルに入ってはいけません。

お金と自己肯定感を失います。

 

逆にストレス解消にお金を使う必要が無い人(つまり物を買わない人)は不幸になる可能性は低いです。

負のサイクルに入らないで済むからです( ´∀` )。

幸せを感じたい人は、ぜひストレス解消にお金を使わない状態を目指しましょう。

「負のサイクルに入らない」は「幸せを感じられる状態」とほぼイコールです( ´∀` )。

 

では次に、お金が余ったどうなるかをお話しします。

ワクワクすると思います。

 

お金が余り精神的にもゆとりが生まれる

お金はゆとりです。

お金がもたらす「心の安らかさ」は偉大です。

生活に困る未来が想像しにくくなりますし、人生の選択肢が増えるからです👇。

 

  • 民間保険は最低限度でも大丈夫になる
  • 予防医療にお金を使う(歯のクリーニング、定期的な整体 等)
  • ビジネスに挑戦
  • 仕事に必要な道具を買う
  • 結婚

 

控えめに言って、魅力的なラインナップですよね( ´∀` )👆。

これらは物を買わない生活をデザインするだけで手に入るわけですから、やらない理由はありませんし、継続する理由にもなります。

私の場合、上述の心の安らかさに加えて評判も良くなりました👇。

 

ここで、幸せな人への道のりを確認すると、

物を買わないお金が余る心の安らかさ+多様な選択肢 が発生

になります。

最初の結論にたどり着きましたね( ´∀` )。

 

以上が幸せな人は物を買わない理由になります。

ストレスへの対処が最重要ですので、次の章からストレス対策をお話しします。

 

【ストレス対策】自分の人生で満足すべき事は3つです

私の考えですが、自分の人生で満足すべき事は3つあります。

これら3つを満足すれば、日々の生活で過剰なストレスを抱えずに済むので ぜひ読み進めてくださいね<(_ _)>。

  1. 家族
  2. 仕事
  3. 身体

 

ぜひ、

・・・がそう言っていたから

最近 人気だから

といった理由ではなく、一人きりで、自分の好き嫌いで考えましょう。

 

それが正解です。

 

では、ひとつずつ深めていきましょう。

 

家族

ひと昔前と違い、現代は色々な家族の形が許容されるようになりました。

(結婚、独身、事実婚、同性同士で生活 等)

私は独身か結婚するか悩みましたが、家族が欲しいので結婚することにしました。

 

私はたまたま「異性と結婚する」に至りましたが、現在は”少数派の好き嫌い”も貫ける時代になりましたので、自分の持ちたい家族体系を明確にイメージを持ちましょう( ´∀` )。

繰り返しになりますが、一人きりでじっくり考えましょうね( ´∀` )。

 

仕事

これは難しいです(笑)。

私自身が好きな仕事に巡り合うまでに何年もかかったからです。

(大学時代、時間をかけて真面目に自己分析し、就職活動をして志望順位の高い会社へ就職したにも関わらず、です)

 

社会人として生活する中で、考え方が変わることは普通にあります。

自分から知識を増やそうとしたり、色々な経験を積もうと頑張る人はなおさらです。

私は色々な情報を吟味して、自分の好き嫌いと相談した結果、電気設計エンジニアにジョブチェンジしました。

(自分で言うのも何ですが、マンガみたいな異動劇でした👇)

 

仕事に満足していると、ストレス発散の必要が無くなるので無駄遣いもドンドン減っていきます。

普通の人は1日8時間くらいは働くでしょうから、時間がかかっても満足できる仕事を探すべきです( ´∀` )。

一発で決めようとせず、徐々に最適解に近づいていければ良いと思います。

 

身体

これは自信を持って言える事があります。

それは身体の歪みを取ること身体を歪ませない生活を送ること人生の満足度を上げてくれます。

人間には生まれ持ったバランスがありますので、歪みの無い身体が理想的だからです( ´∀` )。

 

以下、実際にやったこと&現在やっていることです。

  • 両利きになる
  • 自分の身体のバランスを崩すレベルの筋トレをしない
  • ウォーキングレッスン
  • ヨガ
  • セルフ整体
  • 歯列矯正

 

これら6つは私にとって非常に有効でした。

身体の痛みも無くなり、呼吸もしやすくなったからです。

身体の構造が整えば、生きやすくなるのも当然です。

 

自分の身体に満足すると、物を買うより鏡を見ているほうが楽しいですからね。

 

【逆もあり】”物を買わないから幸せになる”こともあります

私の経験ですが、「幸せだから物を買わない」ではなく「買わないから幸せになる」ということもありえます。

私は支出を徹底的に見直し、必要以上に物を買わない生活を10年以上送った結果、はじめに金銭的なゆとりが生まれました。

金銭的なゆとりから精神的なゆとりも生まれ、生きている幸せを噛みしめることができています。

 

個人的な感想ですが、家族・仕事・身体をから整えても、物を買わない生活から整えても問題はないのではないか?と思います。

好き嫌いや適性は人それぞれですから、やりやすい所からやればよいと思います。

結局、すべてに手を付けて、自分なりの幸せの形を作り上げていくわけですからね( ´∀` )。

 

本記事は以上です。

最後にポイントをまとめます。

  • 「幸せな人」は「消費でストレスを誤魔化す必要がない状態」 ←幸せの土台
  • 「幸せな人」はストレス解消にお金を使う必要がない
  • 「幸せな人」は余計な支出がないからお金が余り、精神的にもゆとりが生まれる
  • 家族、仕事、身体を満足させよう!
  • 「幸せだから物を買わない」「物を買わないから幸せ」の両方成り立つので出来る所からやってみよう!!

 

今日はこの辺で。

 

スポンサーリンク

-マネー哲学

Copyright© Yoshiakiブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.