毎月の家計

毎月の家計

2025年7月度 家計簿【125022円使いました】

2025年7月度 家計簿【125022円使いました】 7月 生活費 家賃 35320円 駐車場代 13000円 保険   5559円 ネット代 4500円 スマホ代 2000円 電気代 14000円 ...

毎月の家計

【再始動】家計管理の方法について

家計管理は大切です。 家計簿アプリを再開すると宣言したので、重要度はさらに上がります。 なので、どのように管理していくかを備忘録がてらまとめておきます。 家計管理をやったことがない人、蓄財実績のある( ...

毎月の家計

家計簿アプリ 再開します

以下の理由で家計簿アプリを再開することにしました。 生活環境がガラリと変わった 財布軽量化に伴いラテマネーが増えた 詳細は言いませんが、生活環境が大幅に変わりました。 過去に家計簿アプリを卒業した旨の ...

毎月の家計

家計簿をつけないことに決めた理由3つ【10年以上の習慣を辞める】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 2011年~2013年までは家計簿ノートに、2014年からお金レコ(スマホアプリ)で家計簿をつけ続けていました。 色々考えた結果、202 ...

毎月の家計

2021年7月度 家計簿【83740円使いました】

2021年7月度 家計簿【83740円使いました】 7月 生活費 固定費 家賃 15060円 駐車場 3300円 ネット代 4500円 民間保険 5910円 Hulu     1100円 スマホ代 3 ...

毎月の家計

2021年6月度 家計簿【78886円使いました】

2021年6月度 家計簿【78886円使いました】 6月 生活費 家賃 16000円 駐車場 3000円 ネット代 4500円 スマホ代 3000円 電気代 3700円 水道代 1440円 ガス代 4 ...

毎月の家計

1000万円貯金ができる家計簿項目の決め方を解説します

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 大学生時代(もといハイパー貧乏時代)に確立した家計簿項目の決め方を会社員になって以降も継続し、貯金が1000万円以上になった会社員です。 ...

毎月の家計

2021年5月度 家計簿【60322円使いました】

2021年5月度 家計簿【60322円使いました】 5月 生活費 家賃 16000円 駐車場 3000円 ネット代 4200円 スマホ代 2980円 電気代 1620円 水道代 1220円 ガス代 3 ...

毎月の家計

2021年4月度 家計簿【80480円使いました】

2021年4月度 家計簿【80480円使いました】   4月 生活費 家賃 16000円 駐車場 3000円 ネット代 4200円 スマホ代 2980円 電気代 3000円 水道代 1400 ...

毎月の家計

1000万円貯金できた家計簿のつけ方を解説【少し特殊です】

Yoshiaki こんにちは。私はYoshiakiと申します。 貯金に適したライフスタイルで快適に過ごしつつ、毎月65000円くらいの生活費で生きています。 本記事で紹介する家計簿の付け方を実践し、社 ...

毎月の家計

2021年3月度 家計簿【82880円使いました】

2021年3月度 家計簿【82880円使いました】 3月 生活費 家賃 16000円 駐車場 3000円 ネット代 4200円 スマホ代 2980円 電気代 4500円 水道代 1600円 ガス代 7 ...

毎月の家計

2021年2月度 家計簿【69280円使いました】

2021年2月度 家計簿【69280円使いました】 2月 生活費 家賃 16000円 駐車場 3000円 ネット代 4200円 スマホ代 2980円 電気代 5500円 水道代 1600円 ガス代 7 ...

毎月の家計

2021年1月度 家計簿【62080円使いました】

2021年1月度 家計簿【62080円使いました】 想定した出費を下回りました。 大雪に見舞われ、全然車を運転しなかったことと外食を全くしなかったことが大きかったです。 特にお金のかかるハプニングもな ...

毎月の家計

2020年12月度 家計簿【98080円使いました】

2020年12月度 家計簿【98080円使いました】 12月は98080円使いました。 年末年始は基本的にお金のかかる季節と捉えています。 帰省、贈り物、お年玉・・・などお金が色々かかる時期だからです ...

毎月の家計

2020年11月度 家計簿【84680円使いました】

2020年11月度 家計簿【84680円使いました】 11月は84680円使いました。 今月は65000円のラインを飛び越えてしまいましたが、原因がわかっていれば慌てることはありません。 11月 生活 ...

Copyright© Yoshiakiブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.