貯金1000万円ノウハウ

【貯金が楽しくないのは普通】貯金と楽しい生活を両立するコツを解説

更新日:

スポンサーリンク

Yoshiaki
こんにちは。私はYoshiakiと申します。

買わない生活歴11年、会社員生活5年目で1000万円貯金を達成した会社員です。

 

この記事は

今、節約をしているけど楽しくないと感じている

楽しく生活を送る事と貯金の両立するための情報が知りたい

と考えている人向けの内容です。

 

要するに、真面目な人向けの内容です。

私は貯金そのものは楽しくないと思っています。

なので、つまらないと感じるのは健全と考えます。

 

にもかかわらず、貯金額は今でも増えていますし人生も楽しいです。

その根拠を深掘りして提供したいと思います。

ぜひ最後まで読んでいただき、正しい貯金の楽しみ方を理解してから貯金のできる生活へ突き進んでほしく思います。

 

では、まいりましょう。



【貯金が楽しくないのは普通】貯金と楽しい生活を両立するコツを解説

繰り返しになりますが、貯金そのものは楽しくはないです。

そのかわり、貯金が成功したら楽しくなります。

なので、貯金を成功させることが必要です。

貯金を成功させるには以下を実現させましょう。

 

結論:貯金に適した生活を送る & お金のかからない趣味を持つ

 

まずは貯金に適した生活について深めます。

 

貯金に適した生活

まず、大原則として貯金に適した生活パターンは決まっています

その答えをすぐに知りたい人は過去記事(貯金が出来る買わない生活のやり方)をご覧ください。

 

あなたの貯金できる生活パターンを作り上げた後は、”普通に”生活しましょう

”普通”だからこそ、ストレスもあまり感じませんし継続することができるからです。

貯金は長丁場ですので、継続できることが肝心で、継続があってこそ貯金額が積み上がります

 

ある程度積み上がったら(100万円くらい)楽しくなり、貯金できる生活が辞められなくなります。

 

貯金ができる生活について理解を深めていただいたところで、次にお金のかからない楽しい趣味についてです。

これについては列挙したいと思います。



お金のかからない楽しい趣味

お金のかからない楽しい趣味は以下の通りです。

ポイントはITの利用、昭和時代の生活を取り入れることです。

 

  • YouTube鑑賞
  • YouTube動画作成
  • ブログ鑑賞
  • ブログ執筆
  • Twitter
  • 散歩
  • 図書館
  • アボカド水耕栽培

 

これらは全部無料でできることです。

特にITの発達のおかげで、動画やウェブサイトを楽しむ側だけでなく作る側にもなれるのは良いですね( ´∀` )。

クリエイタ業務を楽しみたい人は、是非挑戦してみましょう。

 

散歩と図書館と聞いて「はぁ?」ってなる人も多いと思います。

少なくとも、ナウい感じじゃないですよね(笑)。

散歩は座りっぱなしにならないための優秀な手段ですし図書館はノーコストで勉強する最高の施設です。

休日は図書館まで歩いていき、歩いて帰ってくるのが効率的ですね( ´∀` )。

 

また、アボカド水耕栽培はとても楽しいです。

アボカドを美味しくいただいた後、種を水耕栽培しています。

苦節3年で、無事越冬できる程度にはノウハウを貯めることができました。

 



【実体験】貯金が進むと人間関係が変わってきます

貯金できている人は生活習慣が一般ピーポーと違います

統計を見る限り、貯金できている人が少数派だからです。

普通の人と違う習慣のせいか、目立ちます。

つまらない人だなと思われることもあるかと思います。

 

そうなると、あなたの周りがその習慣を理解してくれる人や理解しようとする人で徐々に固まっていきます

同時に、あなたの生活習慣が相容れない人は離れていきます。

つまり、あなたを理解してくれる人の方が多くなりますので人付き合いがラクになりますよ( ´∀` )。

もし職場で理解者がいなかったら、私や他の情報発信者とSNSでつながりましょう。

SNSはそのためにあります。

 

【データで見る事実】貯金する人は少数派

「貯金は大事だと思いますか?」

と聞いたら、ほぼ全員がYESって言うでしょう。

 

しかし、「実際に貯金が出来ていますか?」と聞くと、出来ていない人の方が圧倒的に多いです。

以下の出典先によると、20代二人世帯貯蓄額の平均は165万円中央値は71万円になります。

 

 

統計を見る限り、貯金出来てない人が多数派です。

なので、少数派である貯金できている人が、浮いてしまうのは自然なことです。

貯金で成果を出す ⇒ 浮く可能性がある

は認識しておいた方が良い事実です。

もし、現実社会で浮いてしまって、居場所がなくなってしまったら、Twitterで貯金残高を発信してみましょう。

顔を出す必要はないですよ。

Twitter界隈では貯金が得意な人がたくさんいるので、簡単に似た人と繋がれますよ( ´∀` )。

 

【真面目な人へ】お金をかけていない=つまらない ではない!

これは声を大にして言いたいことです。

あまりに節約を頑張るあまり、人生が楽しくなくなってしまう人の例をたくさん見てきたからです。

(このケースに陥る人は、責任感が強い真面目な人が多いです)

 

ここで私の経験を話させてください。

私はブログとYouTube発信をやっています。

前述の通り、これらは無料で始められます。

どうせなら人気ブログにしたい、人気チャンネルにしたいな~と思って始めました。

 

軽い気持ちで始めましたが、とんでもなく難しかったです。

とにかく数字が伸びない。

一カ月で100万円以上稼ぐプロがいる世界だと言う事を思い知らされました。

 

軽くショックでしたが、部活に入りたての頃のような懐かしさを感じたのも事実です(先輩強いな~。こりゃやりがいあるな!みたいな感じ)。

決して、つまらなくはなかったです。

 

私は無料で挑戦していますが、試行錯誤の毎日で燃えるような時間を過ごしています。

その時間は、決してつまらなくはありません。

ブログやYouTubeに限らず、あなたの心をワクワクさせるようなことが必ずあるはずです。

(参考までに、IT系ならタダで出来ることは山ほどあります。サービスの充実が素晴らしいです。)

 

要するに自分が楽しければ、お金をかけているかどうかは関係ありません。

純粋に節約生活を楽しんで追求しましょう。

節約生活はお金を計画なく使う生活ではありませんので、深く考えすぎなくて大丈夫ですよ( ´∀` )。

 

【実体験2】貯金ができるようになると、貯金そのものが楽しくなります

繰り返しになりますが、これも体験談です。

10万円でも100万円でも1000万円でも、貯金すると決めて達成できるとシンプルに嬉しいものです。

嬉しくなると、楽しくなってきます。

 

その領域になると、もはや貯金は「苦行」ではなく「楽しいこと」に変わります。

 

ここで注意点です。

 

「楽しい」って感覚は一過性です。

3カ月くらいで、その楽しい感覚すら消えてしまいます。

貯金できている事=当たり前 になってしまうのでつまらないと感じてしまうからです。

(大人がひとケタの足し算を間違わずにできても あまり嬉しくないですよね。その感覚に似ています)

 

なので、貯金が楽しくなったら、別の楽しい何かを探すのをおススメします。

「貯金が楽しい」は一過性です。

 

最後にポイントをまとめます。

 

  • 貯金できる生活パターンを組み上げ、”普通に”生活すること
  • お金のかからない趣味を見つけ、楽しんで挑戦すること
  • 貯金が楽しいのは一時だけ

 

貯金を頑張っている!って意識になっちゃうと楽しくなくなってしまいがちです。

貯金は楽に、仕組み化を駆使していきましょう。

そして、貯金できるのが当たり前になり、良い意味で貯金の事を考えない領域を目指しましょう( ´∀` )。

 

今日はこの辺で。

 

スポンサーリンク

-貯金1000万円ノウハウ

Copyright© Yoshiakiブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.