買わない生活

【3年間ノーミス】プランターを使った超簡単なオクラの育て方

投稿日:

スポンサーリンク

Yoshiaki
こんにちは。私はYoshiakiと申します。

安くて栄養豊富で、簡単にたくさん収穫ができるオクラが大好きです。

今年(2023/7/10 現在)も収穫が楽しみになってまいりました( ´∀` )👇。

プランター栽培でもこのくらい採れます👆

実践と研究を重ねた結果、3年間ノーミスで収穫まで出来ています。

※「種から栽培開始 ⇒ オクラ収穫」で成功としています

 

本記事は

自宅でオクラを育てたい。プランターを使って簡単にできないのかな?

って疑問に3年以上の実務経験をもとにお話しします。

オクラ栽培は春~秋にかけて行なうものですので、冬場に勉強し春先から行動開始していくことになるでしょう。

農家さんに色々教えていただいたことも交えてお話ししますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね<(_ _)>。

 

では、まいりましょう。

 

【3年間ノーミス】プランターを使った超簡単なオクラの育て方

※以下、富山県での内容です。

  1. 種まき:4月~5月半ば
  2. 底の深めのプランター
  3. 安い培養土
  4. 苗は5本1ヶ所にまとめる

ひとつずつ深めていきましょう。

 

種まき:4月~5月半ば

繰り返しになりますが、私は富山県でオクラを育てています。

富山県は年間通して気温が低いので、もっと暖かい地域は3月中旬スタートでも良いと思います。

後述しますが、種まきに必要な物はプランター培養土です。

 

注意点として、オクラ栽培のスタートは遅らせないようにしましょう。

オクラの発育スピードは一定だからです。

肥料を与えたりすれば少しは成長速度は上げられますが、成長速度が速いオクラの収穫時期を見極めるのは大変難しいです。

(1日ミスるとオクラが固くなってしまい、食べられなくなるからです)

 

いったん発芽したら、愛着が湧いてきますよ( ´∀` )。

 

まだオクラ栽培のことを何も知らない頃の私です・・・ww👇。

プランターは小さいですし、6月に植え始めていますね・・・( ´∀` )。

底の深めのプランター

オクラは真っ直ぐ下に根っこを伸ばします。

なので底の深いプランターを選びましょう。

どっしりと根が張り、育てるのが簡単になりますよ( ´∀` )。

 

ちなみに支柱は要りません。

どっしりと根が張れば、暴風雨の日でも倒れず持ちこたえてくれますよ( ´∀` )。

支柱が要らない点も、オクラ栽培の良い部分です。

 

安い培養土

培養土はハイスペックじゃなくて良いです。

(ドラッグストアに売っているものでも十分過ぎます)

オクラは劣悪な環境下でもたくましく生きていけるので、普通の土でも十分に育つからです。

 

注意点として、いつでも培養土を足せるよう、予備を持っておくことをおススメします(農家さんアドバイス)。

 

苗は5本1ヶ所にまとめる

これは農家さんから教えていただいた内容です。

苗は5本を1ヶ所に固めて植えましょう。

理由はオクラの成長スピードが早すぎるからです。

 

え?1ヶ所に固めて植えたら成長スピード落ちそうじゃない?植えちゃっていいの??

って思いましたが、農家さん曰くOKだそうです。

 

真夏のオクラは1日でとんでもなく伸びます。

(食べ頃の大きさを過ぎると、オクラは一気に固くなって食べられなくなります

 

過去にこんなことがありました。

(当時の私はオクラを1ヶ所に1本ずつ植えていました・・・

とある平日

朝「今日は・・・まだ収穫しないで良いかなぁ・・・?

仕事終わりの夕方「あれ??メチャメチャデカくなってる!!成長早すぎじゃね??うお!!固い!!食べれなくね??

デカくなったオクラは固くなり、来年度に向けて乾燥保存されることになりましたとさ orz。

 

こんな失敗エピソードもあり、農家さんに話を聞いて、今に至ります。

 

成長スピードが早いのは一見メリットですが、実はデメリットでもあるのは目からウロコでした。

素晴らしい長所は、見方を変えれば短所でもある・・・逆もまた真なり。

素晴らしい教訓をオクラから得ました(笑)。

なので、今後も苗5本を1ヶ所にまとめて、成長スピードを抑えます👇。

 

発育スピードを抑えることで、オクラを固くさせることなく、美味しい状態で収穫できるようになりました。

農家さんにはマジで感謝です。

この場を借りて、感謝御礼申し上げます<(_ _)>。

 

【獲れすぎても安心】大量のオクラを簡単に消費する方法

オクラ栽培が板についてきた独身時代の夏、私はオクラを持て余すようになりました。

(ちなみに近所におすそ分けはできませんでした。近所全員、オクラを育てていたからです)

捨てるのは論外なので、上手に処理する方法を考え、実践してきました。

 

以下、私が貧乏時代から現在までの間にやっていることになります。

お金もスキルも必要ないので、誰でも使える方法だと思います。

  • 【定番!】ネバネバ丼
  • テイクアウト品にトッピング
  • 職場でおすそ分け(バイト先、会社など)

ひとつずつ深めていきましょう。

 

【定番!】ネバネバ丼

美味しくて安くて栄養バランスも良いネバネバ丼。

もはや私の趣味です(笑)。

見たほうが早いので、私のツイートをどうぞ。

今後も「貧乏飯」として、Twitterしていこうと思います。

(貧乏飯と銘打ってますが、心はとてもリッチです(笑))

 

テイクアウト品にトッピング

オクラをグレードアップアイテムとして使います。

例えば牛丼

ノーマル牛丼をテイクアウトしましょう。

その上にサッと茹でたオクラを乗せましょう。

これだけで栄養バランスがグッと良くなります

(個人的にはすりおろした山芋もプラスしたいところです)

 

ノーマル牛丼のグレードアップを無料で行なうと、お得感が快感になります(笑)。

基本、和食テイクアウトにはマッチすると思います。

 

職場でおすそ分け

オクラを職場でおすそ分けする意義は大きいと感じます。

感謝されるし、コミュニケーションはスムーズになるからです。

(家庭菜園やっている人は何故か”良い人イメージ”がつく傾向があります)

 

また、オクラはサッと茹でるだけで食べられるので、主婦にあげると喜ばれます。

お菓子のおすそ分けはよく見かけますが、オクラをおすそ分けする人は結構珍しいので、オクラを消費しつつ人気者ポジションを狙うことも可能です。

個人的によく使う方法です。我ながら打算的ですね( ´∀` )。

オクラが出来過ぎても、これで安心ですね(笑)。

 

本記事は以上です。

オクラの育て方、採れ過ぎた時の消費方法を改めてまとめます。

 

プランターを使ったオクラの育て方

  1. 種まき:4月~5月半ば
  2. 底の深めのプランター
  3. 安い培養土
  4. 苗は5本1ヶ所にまとめる

 

オクラが採れ過ぎた時の消費方法

  • 【定番!】ネバネバ丼
  • テイクアウト品にトッピング
  • 職場でおすそ分け

 

今日はこの辺で。

 

スポンサーリンク

-買わない生活
-

Copyright© Yoshiakiブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.