節約術

蚊取り線香は割って使うに決まってるだろ【年間3000円節約】

更新日:

夏の時期、雨上がり後や湿気の多い日は蚊が沸きやすくなります。

蚊ごとき、私の北斗神拳で制圧しても良いのですが、相手にしている時間がもったいないので、蚊取り線香を使っています。

(浮いた時間でゲームしてます)

 

今回は、蚊取り線香は割って使いますという内容です。

仮に、蚊取り線香を半分くらいに割ったとしましょう。

 

1日に半分使います。

割ってあれば、割ったところまで線香は燃えます。

翌日は、もう半分に点火します。

こんな感じで、割るだけで消耗期間を2倍に増やすことができます。

 

蚊取り線香を使うのって長くて4か月程度、つまり120日ほどです。

60日分の蚊取り線香を用意すれば、1シーズンは軽く乗り越えられるというわけです。

つまり通常の半額で済むわけです(私は年間3000円くらい浮いています)。

 

蚊取り線香って、割ったところで効果が減るわけではないので、ぜひ割って使いましょう。

参考までに、私は4分割しています。

(もっとケチな人で15分割って人を知っています。マジ尊敬)

 

今 住んでいる部屋は狭いし、基本窓は閉めて寝るので4分割程度でも朝まで事足ります。

煙は室内に滞留するので、朝起きて虫刺され・・・なんてことはありません。

(窓を開けっぱなしの人は無理でしょう)

 

ちなみにノーマットは使いません。

あの手の電化製品は好きじゃないです。

つけっぱなしにしてしまいそうですし、なにより効果がわかりにくいです。

 

昔から長い期間 日本で使われてきた実績を鑑みて、今後も蚊取り線香を使い続けます。

 

今日はこの辺で。

 

  年間60万円以上浮く節約術チェックリスト

【稼ぐ、節約、投資】おすすめ記事

1

当記事は、学歴、資格の有無に関係なく大金を稼ぐ方法をまとめています。 現実的で誰でも挑戦できる手段をまとめはしましたが、再現性は乏しいと最初に言っておきます。 短時間で大金を稼ぐということはリスクを取 ...

報奨金をもらった人 2

私はこれまで、「仕事で使わない資格を取って」20万円儲けてきました。 “資格を活かして収入を上げた”ではなく“資格取得だけ”で稼いでいます。 (なお、今後も稼ぎ続ける予定です)   これは、 ...

大金を稼いだ人 3

私がこれまでやってきた節約術を、リストにしました。 節約金額が小さくてもバカにせず、積み上げていくことで大きな額を浮かせようという考えで、日々節約術を試行錯誤しつつ、実践しています。 現状の節約金額は ...

4

※バフェット氏の文献は下にまとめてあります。 私は一応、情報収集としてXを使いますが、投資系インフルエンサーの発信は全く真に受けません。 理由は一貫性がなく、長く追う価値がないからです。 (特に最近で ...

-節約術

Copyright© Yoshiakiブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.