節約術

ついに無料でコーヒーが飲めるようになったww【年間24000円の節約】

更新日:

普段昼食を取っているエリアに見慣れない設備が・・・。

そう、コーヒーサーバーです。

 

ボタンを押せば、一定量のコーヒーが注がれます。

昼食エリアは私と関係のない職場なので、コーヒーサーバーは当然使えないわけですが、当エリアのボスマドモアゼルが

あら、あなたなら使っていいのよ」と鶴の一声を発動してくれました(歓喜)。

 

マナーよくエリアを使い、部外者らしく大人しくしていたのが功を奏した模様。

むろん、マドモアゼルへのあいさつも忘れない。

チマチマした努力が実り、「無料でコーヒー」が実現しました。

(職場では1杯100円でコーヒーが売っているので、1日1杯飲むとしたら、年間24000円の節約です。意外と高いw)

 

もう自宅にインスタントコーヒーを置く必要はないぞw。

カフェでテイクアウトもしなくていいぞww。

 

そのボスマドモアゼルに

ありがとうございます。では、1日1杯いただきます・・・<(_ _)>

と恭しく控えめに感謝御礼申し上げました。

 

幼少期からおばあちゃんの友人に散々可愛がってもらったせいか、年配者の懐へ潜る技術が身についたんだろうな・・・。

要らねー技術と思っていましたが、意外と役立っているかも。

今後もボスマドモアゼルの好意に甘えて生きていくぜw。

 

人は一人じゃ生きられないです。

ある人は与えることで喜び、またある人は受け取ることで喜ぶ・・・。

社会ってよく出来てるなぁ。

 

好意に甘えて節約する人生を満喫しよう。

 

  年間60万円以上浮く節約術チェックリスト

【稼ぐ、節約、投資】おすすめ記事

1

当記事は、学歴、資格の有無に関係なく大金を稼ぐ方法をまとめています。 現実的で誰でも挑戦できる手段をまとめはしましたが、再現性は乏しいと最初に言っておきます。 短時間で大金を稼ぐということはリスクを取 ...

報奨金をもらった人 2

私はこれまで、「仕事で使わない資格を取って」20万円儲けてきました。 “資格を活かして収入を上げた”ではなく“資格取得だけ”で稼いでいます。 (なお、今後も稼ぎ続ける予定です)   これは、 ...

大金を稼いだ人 3

私がこれまでやってきた節約術を、リストにしました。 節約金額が小さくてもバカにせず、積み上げていくことで大きな額を浮かせようという考えで、日々節約術を試行錯誤しつつ、実践しています。 現状の節約金額は ...

4

※バフェット氏の文献は下にまとめてあります。 私は一応、情報収集としてXを使いますが、投資系インフルエンサーの発信は全く真に受けません。 理由は一貫性がなく、長く追う価値がないからです。 (特に最近で ...

-節約術

Copyright© Yoshiakiブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.