私の住んでいる部屋にはカーテンがありません。
主な理由は2階以上に住んでいるからです。
まあ、他にも理由はあるのですが・・・。
- 部屋が殺風景
- 窓は2重窓&曇りガラス
- 洗濯物は室内干し(太陽光が差し込んでほしい)
などがあげられます。
仮にこれらを満たしていなくても、2階以上に住んでいるなら、カーテンは無くていいんじゃないかなと思います。
(ただし、若い独身女性は除きます。犯罪被害のリスクがデカいためです。)
カーテンの利点はプライベートの確保、部屋の雰囲気づくり、冷暖房の効率UPなどがありますが、無くても大事にはならないと感じます。
私が無神経なだけですかねw。
カーテンのない生活の節約効果は無視できません。
私の自宅にはカーテンがないので、購入費用やクリーニング費用、処分費用の事を一切考えないで済むので日々の掃除も引っ越しだってラクでしょう。
洗濯も必要ないです。
(レースカーテンを使っていた時期もありましたが、もう断捨離しました)
物が存在すると、それに伴い面倒ごとが必ず発生します。
この考え方にのっとり、色んな物を排除してきました。
「ものを持たないおかげで、面倒ごとが発生しない」
この環境を結構気に入っています。
カーテンがもたらす素晴らしさと持たない気楽さを天秤にかけたら、読者様はどのような判断を下すのでしょうね?
持たない選択をした人とは、仲良くなれそうな気がします。
【買わない生活】関連記事まとめ
- 家を買わない人は幸せな理由5つ【一生賃貸でもOK】
- 「小さな暮らし」を突き詰めた先に「買わない生活」がある話
- ”幸せな人は物を買わない理由”を順序だてて解説します
- 電子書籍派なのにKindleを買わない理由2つ
- 宝くじを買わない4つの理由についてお話しします
- 家を買わないことは賢いのか既婚・1000万円貯金した会社員が語る
- 買わない、捨てない、使い切る生活のメリット2つと方法3つ
- 自販機で飲み物を買わないとどのくらい節約できるか解説
- 大学生協推奨のパソコンを買わないほうが良い理由3つ【後悔します】
- 理系の大学生は教科書を買わないほうが良い理由5つを大学院卒が語る
- 車を買わないことは賢いのか?軽自動車歴10年の会社員が解説
- 【最強の節約術】お金を使わない買わない生活のやり方6つ
- 服を買わないとどのくらいお金が貯まるのがお話しします
- 買わない生活は楽しい!【価値観が変わるから楽しめます】
- 【チャレンジする人必見】買わない生活の1週間を完全解説!
- ゴミ箱は買わずに自作することにした話【絶対買わない】