マネー哲学

【最強の節約術】お金を使わない買わない生活のやり方6つ

更新日:

スポンサーリンク

Yoshiaki
こんにちは。私はYoshiakiと申します。

お金を使わない生活は最強の節約術だと考えています。

買わない生活を10年以上続け、貯金1000万円を達成できたのが理由です👇。

一般的な生活をしていると引っ掛かりがちなトラップを回避した成果でもあります。

その話をします。

 

本記事は

お金を使わないことが最強ってのはわかるけど、何に気を付けて生活すれば良いの?

って声に実践者としてお応えします。

本記事で紹介する6つのやり方を身につければ、迷いなく「最強の節約術」を実践できます

また、買わない生活を継続するための注意点私の体験談を書きましたので、ぜひ最後までご覧になってくださいませ<(_ _)>。

 

では、まいりましょう。

 

【最強の節約術】お金を使わない買わない生活のやり方6つ

お金を使わない生活を送るための、最強の買わない生活のやり方は以下の6つです。

  1. 最低限のモノで生活する
  2. コンビニへ行かない
  3. 「無しで済ませる技術」を身に付ける
  4. 私服は固定・制服化する
  5. チラシ、SNSを見ない
  6. お金が無くてもできる趣味に没頭する

ひとつずつ深めていきましょう。

 

最低限のモノで生活する

買わない生活をするためには、身の回りのモノを最小限にする必要があります

モノが少なければ購入・維持・管理・処分費用は最小限になるし、維持・管理もしやすいからです。

(管理するものが少ないほど、管理はラクですよね( ´∀` ))

 

例えば、食事で食器が2つで済む人と、4つなければダメな人を比べると、管理の労力が2倍違います

(お皿洗いを想像しましょう)

なので「自分の最小限」を知りましょう。

後述しますが、案外、削れるものは結構ありますよ( ´∀` )。

 

キッチン、掃除道具、私服・・・ジャンルごとに最小化していくと、段階的に”自分なりの最小限”を達成できますよ( ´∀` )。

 

コンビニへ行かない

コンビニは(convenience store)、文字通り便利です。

しかし、便利さの分、商品の値段が上がってしまいます。

雑学ですが、コンビニの物価はスイス並みだそうです。

日本にいるのに物価だけ海外バージョンなのは、私は我慢ならないです(笑)。

 

確かに、喉が乾いたらキンキンに冷えたコーラを少し割高(120円くらい)で買うことが出来ますが、スーパーや通販でまとめ買いすれば1本数十円で手に入ります。

「便利さ・手に入りやすさ」は商品価格を吊り上げる理由になりますので、コンビニでの買い物は極力控えましょう。

 

お金を使わない生活を送ろうと思ったら、コンビニは選択肢から切り離すべきです。

あなたがコンビニで「欲しい!」って思ったものは、別の場所でもっと安く手に入ります。

 

「無しで済ませる技術」を身に付ける

考え方を「無いからできない、だから買う」を「無しで済ませる方法を考える」にシフトしましょう。

無いからと言って、すぐに買ってしまうと買わない生活が成立しないからです。

 

そんなの無理!って人は歴史を振り返ってみましょう( ´∀` )。

 

大正・昭和期の日本は、お金を使わないためのヒントを得るには最高です。

当時は現代みたいに便利家電とか全くなかったのに、みんな楽しく衛生的に生活していたわけですから、生きていく上で必ず要る物を知ることができますよ( ´∀` )。

 

お金を使いたくない人は、以下のように現代の高性能アイテム ⇒ アナログな方向へシフトしてみてはいかがですか??

実際にやってみると、快適な暮らしに高性能アイテムは必須じゃないと気付きますよ( ´∀` )。

以下、私が実践している事です。

  • お掃除ロボ・掃除機 ⇒ クイックルワイパー、雑巾、刷毛で掃除
  • 消臭剤・消臭スプレー ⇒ 重曹・コーヒーかすで自作
  • 電子書籍リーダー ⇒ 図書館で本を借りる、スマホで見る
  • シャンプー ⇒ 冬は湯シャン・春~秋は冷水シャワー
    *洗濯機や冷蔵庫は持ちましょう。無いと不便すぎます。

 

「無しで済ます」って貧乏くさいと感じるかもしれませんが、令和の現在でも出来る最強のライフハックです。

実際、節約効果も大きいです。

お金を支払って用意すべきものを買ってないからです。

数千円~数万円がゼロって、デカいですよ( ´∀` )。

 

私服は固定・制服化する

私服の固定・制服化は、四季のある日本ではすごく効果を発揮します。

シーズンごとに服を持つと、出費もバカにならず、広いクローゼットも必要になります。

つまり、家賃が上がってしまいます。

季節の変化に加え、もしも流行まで追いかけてしまったら、もっとお金がかかるでしょう

 

お金を使わない生活を送りたい人は、私服を制服化し流行からは背を向けるべきです。

(実際に背を向けたらとても快適です)

 

ぜひ、春~夏は基本的に同じ服装で過ごし、冬に防寒具を足すようにしましょう。

私服の固定・制服化の方法を色々調べましたが、結局同じ服+防寒具一番効率的です。

 

テレビ、SNSを見ない

テレビ、SNSは「買わない生活の敵」です。

”大多数へ、購買欲をそそるCM”がバンバン流れてくるからです。

広告には「お金を使わせるための技術」がたくさん詰まっているので、広告について無知だと広告主の思惑通りにお金を使わされるでしょう

CM被害(?)を受けないためにはテレビ、SNSは見ないに限ります。

 

とはいえ、完全シャットアウトは難しいです。

(仮に、お部屋のテレビを処分しても難しいでしょう・・・)

 

そんな人に知っておいて欲しいのが広告の仕組み・技術です。

広告の仕組みや技術について学んでおけば、広告を見てしまっても「ふ~ん。本で読んだ あの仕組みね・・・(笑)私はその手には乗らないよ??(笑)買わないよ??」とニヤニヤできます。

仕組みがわかっていれば、広告に振り回されて無駄遣いすることは減りますよ。

 

広告に関しては、マジで学んでおいて損はありません。

 

 

お金が無くてもできる趣味に没頭する

趣味にお金がかからないなら、平日休日関わらず節約生活が楽しく送れます。

例えば「WordPressでブログを作り、検索流入を増やしてPV数を稼ぐチャレンジ」なんておススメです(私の事です( ´∀` ))。

レンタルサーバー代で年間約15000円独自ドメイン代で年間1500円ほどで試行錯誤がたくさんできますし、目標PVは自由に設定できて無限に遊べるからです。

(当ブログも目標月間PVを300、500、1000、3000、5000、10000、100000・・・といった具合に楽しんでいます)

 

ブログはネット上の取り組みなので掃除も必要ありませんし、ビジネスとして花開くこともあります。

この章ではお金のかからない趣味としてブログを紹介しましたが、調べれば他にも色々あるのでご自身に合った趣味を楽しんでくださいね( ´∀` )。

そして、趣味に没頭する傍ら、節約貯金も達成してしまいましょう( ´∀` )。

 

【お金を使う時の注意点】買い物の基準は「必要だから」

前述の最強の買わない生活をしても、大なり小なり買い物はするでしょう。

少ない買い物の機会を後悔しなければ、人生はもっと楽しくなります。

買い物は「必要か そうでないか」で決めましょう。

 

感情は抜きで行きましょう。

 

私の体験談で説明します。

私は雪の降る地域に住んでいますが、冬場は雪かきが欠かせません。

そのため、スコップを買いました(2000円です)。

雪かきをしないと外出できなくなり、死活問題に発展するからです

👆毎年このくらい積もります

さすがに素手で雪かきは出来ませんからね( ´∀` )。

物を必要以上に持たないために、持つ理由は「必要だから」にしましょう

 

【注意点】周囲の同調圧力には気を付けよう

注意点その2です。

同調圧力です。

 

同調圧力は日本経済を発展させてきた文化である反面、皆同じであることを強いる暴力でもあります。

「Yoshiaki君は、いつ家建てるの??」

「給料出たなら どーんと使わないと~♬」

「え?ボーナス出たのに使い道ないの??」

これらは給料日の前やボーナスの時期になると、いろんな人に言われます( ´∀` )。

(声掛けをしてくれる人は、真剣に私の将来を案じてくださる良い人ばかりです)

 

しかし、それらの質問には明言を避け、はぐらかして貯金してきました。

私のお金に関する考え方は、多くの人にウケが悪いからです。

周囲のウケ(もとい年配者のウケ)が良いお金の使い方は、将来的に自分の首を絞める可能性が高いので、よく考えましょう。

 

 

例えば新築マイホーム、30年ローンとかやると年配者は「おお!ついに君も一人前だな( ´∀` )」と喜びますが、節約家目線で見たら最悪なチョイスです。

給料が入っても派手に使わない決意を固めても、同調圧力のせいで無駄遣いすることはあり得るので注意が必要です。

なので、職場の人とは一定の距離感で接しましょう。

 

【体験談】お金を使わない、買わない生活をするのは少数派だから浮きます

買わない生活をする人は少数派なので、浮きます。

高校や大学を出て会社員になった人の多くは、ハイグレードの部屋に住みローン組んで車を買い週末はウッキウキで飲み屋へ2~3軒ハシゴします。

 

私はそのようなことをしません。

お金が余らないからです。

私の生活を目の当たりにした人は「この人、何が楽しくて人生を生きてるんだろう???」ってリアルに心配します。

(実際、私を心から心配して声をかけてくださる人もいました)

 

参考までに私は「お金をたくさん余らせて、株式をたくさん買って配当金を増やす。場合によっては売却益も狙う。」って明確な目的があったので買わない生活は楽しかったし、浮くことも辛くありませんでした。

ちなみに「貯金額~円」って形で結果が出ると、クソみたいな評価が一気にひっくり返ります

貯金額1000万円はパワーです【評価が一瞬で変わります】

*持論ですが、浮いた後に出来る友達は、長く付き合える友達になる確率が高いです。

以上、体験談でした。

 

本記事は以上です。

最後にポイントをまとめます。

  • 最低限のモノで生活する
  • コンビニへ行かない
  • 無しで済ませる技術を身に付ける
  • 私服は固定・制服化する
  • チラシ、SNSを見ない
  • お金のかからない趣味をもつと買わない生活が捗る
  • 買い物の基準は「必要だから」
  • 同調圧力を舐めないこと
  • 買わない生活は浮くけど気にしないで!

 

今日はこの辺で。

 

スポンサーリンク

-マネー哲学

Copyright© Yoshiakiブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.